第1876号    2018年9月28日(金)

~~授業紹介(商業科2年 原価計算)~~
商業科2年生の原価計算の授業を参観しました。
参観したときには「組別総合原価計算」の内容を学習していました。
組別総合原価計算とは似たような材料を使って異なる種類の製品を作っている工場に適用する総合原価計算で、例えば共通の原価要素を使って学習机と椅子を工場で大量生産しているような場合の総合原価計算です。
生徒たちは、日々の学習を通じて専門知識や技能を身に付けながら会社の仕組みを学んでいます。


第1875号    2018年9月27日(木)

~~旗塗り(体育大会用クラス応援旗)~~
今週火曜日から本日までの放課後3日間に渡り、各クラスが体育大会用のクラス応援旗の完成を目指して活動しました。
4m四方の大きな旗を3日間という共通条件のもとで作成し、秀でた旗には体育大会当日に賞が与えられます。
1・2年生は各教室で作業をしますが、3年生は定時制との共用教室のため第2体育館で賑やかに作業をしていました。
21クラスの完成された旗が揃う体育大会当日が楽しみです。


第1874号    2018年9月26日(水)その2

~~秋季大会3回戦 試合予定(硬式野球部)~~
3回戦で対戦する府立富田林高校との試合日程が、大阪府高等学校野球連盟のホームページで発表されました。
今週の29日(土)の午前11時10分より南港球場にて対戦します。
紹介画像は2回戦のワンシーンです。


第1873号    2018年9月26日(水)

~~授業紹介(3年 家庭総合)~~
3年生の家庭総合の授業参観では、食生活に関する内容のうち「ミネラルとその食品」を主題として授業をしていました。
授業ではプロジェクターを利用して、骨粗鬆症や貧血、高血圧などの症状とミネラルとの関係について学習を進め、また味覚障害度チェック(画像3枚目)で盛り上がっていました。
テレビでも健康を題材とした番組がありますが、食生活も健康にとって大切な要素の一つですし健康だからこそ食事を美味しくいただけるのだと思います。
3年生の皆さんは、食生活を通した健康を考える良い機会にしてください。


第1872号    2018年9月25日(火)

~~授業紹介(3年 英語表現)~~
今月上旬にCALL教室で行っていた英語表現の授業を見学に行きました。
二学期から着任したALT(外国語指導助手)のカツアンドラデ先生については通信(8月28日 始業式)でご紹介しましたが、授業見学に行った際にはちょうど自己紹介をされていました。
お話を聞くとカツアンドラデ先生は好奇心旺盛でいろいろな事にチャレンジし多くの趣味や特技を持っている方でした。
これから、英語科の教員とともに生徒の英語力の向上に取り組んでいただきますが、カツアンドラデ先生の積極性も生徒たちに良い影響を与えてくれるのではと思いました。
また、生徒にはカツアンドラデ先生から多くのことを吸収してほしいと思います。
CALLシステムとは「コンピュータを活用した外国語教育システム」のことです。インターネットや動画なども活用しながら聞く・話す・見る・書く・読むという能力を活かし、一斉・グループ・個別といった多様な学習形態もコンピュータによってサポートできるシステムで外国語の能力向上に寄与するものです。


第1871号    2018年9月24日(月・祝)

~~秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選(2回戦)~~
本日、標記大会の2回戦で本校運動場を会場として府立吹田高等学校と対戦しました。
試合は、本校が1回裏から4点を先取し、その後も毎回得点を重ねて0ー11(5回コールド)で快勝しました。
次の3回戦では大阪府立富田林高校との対戦が決定していますが、日時等については今後の決定となります。
硬式野球部の皆さん、3回戦での活躍も期待しています。


第1870号    2018年9月21日(金)その2

~~国体出場 壮行会(弓道部)~~
9月29日(土)より開催されます福井しあわせ元気国体に弓道部の生徒3名が大阪府代表として出場します。
国体出場に際し、本日の放送朝礼にて壮行会を行い、生徒会長の激励の言葉とともに出場選手代表より意気込みを全校生徒に伝えてもらいました。
弓道競技は9月30日(日)から10月3日(水)の4日間の日程で行われます。
本校の生徒には、大阪府の代表として大いに貢献してほしいと思います。頑張ってきてください。


第1869号    2018年9月21日(金)

~~ほけんだより(9月号)~~
今月上旬のことになりますが、二学期のスタートに合わせて「ほけんだより9月号」が発行されました。
今号では、《疲れが抜けないぐったりさんへ》と生活リズムを整える対策を紹介してくれています。
二学期に入って約1ヶ月近く過ぎましたが、その間には岸和田祭りがありました。また、約2週間後には10月の祭礼も泉州各地で行われます。
「生活リズムが崩れているな」と感じる生徒の皆さんには、この記事を参考にして生活リズムを整えてほしいと思います。
また右には9月9日が救急の日であることから「正しい救急手当」を掲載してくれていますので、これも覚えておいてください。


第1868号    2018年9月20日(木)

~~第2回PTA実行委員会~~
昨日、午後7時より本年度第2回目のPTA実行委員会を開催いたしました。
二学期はPTA行事の多い期間となります。
昨日の実行委員会では全日制並びに定時制の文化祭におけるPTAバザーの実施内容や光陽・野村中学校区6校対抗親善ソフトボール大会、PTA社会見学等について調整や話し合いを行いました。
役員並びに実行委員の皆様にはお世話になりますが、参加される皆様が楽しいPTA行事を通じて出会いを感じていただければと思います。


第1867号    2018年9月19日(水)

~~秋季大会2回戦 試合予定(硬式野球部)~~
2回戦で対戦する府立吹田高校との試合日程が、大阪府高等学校野球連盟のホームページで発表されました。
来週の24日(月・祝)の午前10時より本校運動場にて対戦します。
紹介画像は1回戦のものですが、2回戦でも硬式野球部の皆さんの活躍を願っています。


第1866号    2018年9月18日(火)

~~全校朝礼(教育実習生紹介)~~
本日、晴れ渡った青空の下で全校朝礼を行いました。
全校朝礼では、私の方から体育大会で21枚のクラス旗が運動場に並ぶのを楽しみにしていますと話しをしました。
なお、各クラスで考えた旗のデザインに色を付ける旗塗りが今月の25日から放課後を利用して3日間で行われます。
また、本日より教育実習生を受け入れますが、実習生に自己紹介をしてもらいました。
充実した教育実習になることを願っています。


第1865号    2018年9月17日(月・祝)

~~秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選(1回戦)~~
本日、標記大会の1回戦があり本校が府立狭山高等学校と対戦しました。
数日前には天候も危ぶまれましたが好天となり、本校運動場を会場として午前10時より行われました。
試合は、本校が先制点を入れた後中盤で4-2と逆転されましたが、その後も本校が追加点を積み重ねて、4ー6で9回表を迎えました。
9回表には、狭山高校に二死満塁と攻められましたが、最後はショートフライに打ち取ってゲームセットとなり4-6で勝利しました。
次の2回戦では大阪府立吹田高校との対戦となりますが、日時等については今後の決定となります。
硬式野球部の皆さん、1回戦突破おめでとう。


第1864号    2018年9月14日(金)

~~図書館だより9月号(手作りプチお守り)~~
今週の通信は図書館ウィークとなりましたが、図書館だよりの記事紹介第4弾です。
月曜日の通信では図書館のスタイル多様化の記事をご紹介しましたが、本校の図書館でも生徒の事を願っていろいろな取り組みをしてくれています。
明後日から高校生の就職試験が解禁となり、約3週間にわたり各企業の指定日に生徒は受験にいきます。
高校生の就職試験は大学生等のように同時複数応募ができず、一人一社応募ですので希望する企業から是非内定を得てほしいと思います。
図書館ではそのような想いも込めてプチお守りを作成し、希望者に配布してくれています。私が図書館を訪れたときには、準備していたプチお守りも随分減ったと聞きました。
学校就職で受験する皆さん、今までしっかり取り組んできた自分を信じて16日からの就職試験に挑んでください。


第1863号    2018年9月13日(木)

~~図書館だより9月号(スタッフ オススメ ブック)~~
図書館だよりの記事紹介第3弾です。
今号では、《スタッフ オススメ ブック》として「美しい日本のくせ字」(著 井原 奈津子)が紹介されています。
紹介記事にもありますように、一生懸命書いた字はくせ字でも何か心に伝わってくるものだと思います。
「美しい日本のくせ字」には著名人のくせ字も紹介されているようで面白そうですよ。
この紹介文で興味を持った皆さんは、是非図書館を訪れてみてください。


第1862号    2018年9月12日(水)

~~大阪高校総体 弓道競技 記事(産経新聞)~~
昨日(9月11日)付の産経新聞に大阪高校総体弓道競技の協議結果および記事が掲載されました。
本校弓道部も大変健闘し、次のような成績を残してくれました。
 男子個人の部 第2位 藤本 諒  さん
 女子個人の部 第2位 廣田 早紀 さん
        第3位 植田 光咲 さん
 男子団体の部 第2位 岸和田産A

男子、女子ともに活躍してくれました。

【硬式野球部 秋季大会試合予定】
先日の8日に予定されていた秋季大会1回戦が雨で順延となり、本校と府立狭山高校との試合日が決定しました。
 日 時:9月17日(月・祝)午前10時~
 場 所:産業高校運動場

硬式野球部の皆さん、活躍を期待しています。


第1861号    2018年9月11日(火)

~~図書館だより9月号(関西歴史めぐり)~~
図書館だより9月号が発行されましたので、一部記事をご紹介します。
今号の関西歴史めぐりは、泉佐野市長滝にある蟻通神社です。
図書館だよりの記事には、標題の蟻通伝説が清少納言の「枕草子」で紹介されて全国に広まったとの記載があり本当に歴史を感じますし、敬老の日がある9月に相応しい題材を取り上げてくれています。
先日のことですが、記事を読んで私も蟻通神社を訪れました。
神社の由緒には「・・・知恵と親孝行の神として・・」とあり、また「岸和田藩主岡部宣勝が社殿能舞台宗福院を造営す」との記載から岸和田藩の領域が泉州地域南部一帯であったこともうかがえました。


第1860号    2018年9月10日(月)

~~図書館だより9月号(美術作品展示)~~
図書館だより9月号が発行されましたので、一部記事をご紹介します。
「図書館は美術館?」と題して、デザインシステム科生徒の美術での授業作品展示をお知らせしていました。
画像右側の記事は、読売新聞(平成30年7月20日付)の掲載記事ですが、日本全国で複合化された新しいスタイルの図書館が増加しているそうです。
また、同新聞(7月31日付)には、読書と温泉三昧のブックホテルが箱根にオープンするという記事もありました。
いまや「図書館はこうあるべきだ」から「多様なスタイルの図書館(読書環境)があってもよいのでは」という時代になってきたように思います。
本校の図書館も以前からデザインシステム科による図書館プロジェクト、折り紙作品などによる書架レイアウト、美術での授業作品展示など工夫を凝らし、美術館の機能を兼ね備えた複合図書館?といえるのではないでしょうか。
そして、生徒の皆さんにとって図書館がさらに身近な存在となることを願っています。


第1859号    2018年9月7日(金)その2

~~全国高等学校生徒商業研究発表大会近畿地区大会 連覇(商品開発クラブ)~~
本日、大阪商業大学ユニバーシティーホール蒼天を会場として全国高等学校生徒商業研究発表大会の近畿地区大会があり、大阪府の代表として商品開発クラブが出場しました。
近畿地区大会には、近畿2府4県より各府県の選考を通過した代表校計7校が出場します。
本日の大会では各府県の代表校もそれぞれに特色ある発表をしていましたが、商品開発クラブの研究報告「地産地消!泉だこPRプロジェクト~ブランド認知度の向上から挑む消費拡大~」が昨年度に続き最優秀賞を受賞し、全国大会への出場が決定しました。
生徒たちにはきっと昨年度の同大会での最優秀賞受賞がプレッシャーにもなっていたと思いますが、約12分のプレゼンテーションもホール内の聴衆を引きつける素晴らしい発表でした。
 森本美羽さん・久保桃果さん・小門虎太郎さん
 多田百伽さん・今井改太さん・山本龍さん

近畿大会での最優秀賞連続受賞、おめでとう!!
全国大会は11月21日(水)・22日(木)の日程で静岡県静岡市の静岡市民文化会館にて開催予定です。


第1858号    2018年9月7日(金)

~~交通安全講話(全学年)~~
昨日、アニバーサリーホールにて2限目から4限目まで学年別に交通安全講話を行いました。
講師には日本自動車連盟大阪支部 事業課交通環境係の大野芳久様をお招きし、「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」というテーマで実施しました。
講話では、ドライブレコーダーの迫力ある動画も再生しながら、交通マナーの大切さなどについて伝えていただきました。
9月21日から始まる全国秋の交通安全運動の少し前にはなりましたが、生徒たちには夏期休業中からの気持ちを切り替えるとともに交通マナーを通じて自分の身をしっかり守ってほしいと思います。


第1857号    2018年9月6日(木)

~~デザインシステム科 校外研修~~
8月31日に実施した校外研修の様子をご紹介します。
当日の出発の様子は通信(8月31日)でご紹介しましたが、1日で美術館3館を訪れ、研修を行いました。
神戸市立小磯記念美術館では、特別展「浜口陽三と南佳子展~ふしぎな世界への小さな窓~」(現在は終了)などを鑑賞しました。
神戸ゆかりの美術館では、特別展「エヴァンゲリオン展」で手描き原画・動画の複製などを鑑賞し、クリエーターたちの「ものづくりの現場」を感じました。
神戸ファッション美術館では、特別展「魔法の美術館~光と遊ぶ超体感型ミュージアム~」(現在は終了)を鑑賞し、最新のデジタル技術による光と影、映像、音を駆使したアーティストたちの作品に触れました。
デザインシステム科の生徒にとって充実した校外研修となったようです。


第1856号    2018年9月4日(火)

~~岸和田就職ガイダンス2018~~
昨日、本校を会場として標記ガイダンスが開催されました。
このガイダンスは、市内在住・在学の高校3年生を対象とした面接対策講座で、高校生の就労支援を目的に実施されました。
当日は前半が講義で「ビジネスマナーと面接のポイント」、後半が模擬面接「ロールプレイングで自己表現力のアップを図ろう!」というプログラムで充実した面接対策講座が行われました。
岸和田市立の専門高校である本校の学校就職希望生徒もご指導をいただき、約半月後に迫った就職試験に向けて生徒たちは熱心にアドバイスを聞いていました。


第1855号    2018年9月3日(月)

~~商業系高校合同学校説明会(大阪府高校商業教育協会主催) ~~
先日の土曜日に、大阪ビジネスフロンティア高校にて商業系の学科を有する高校が一同に会して合同説明会を行いました。
ご紹介の画像(右側)は、全国商業高等学校協会作成の「中学生のための『商業』がよ~くわかるガイドブック」の一部です。
商業系の学科で学んでいる生徒は、就職では事務職をはじめ多様な職種に就職しています。また、全国的に進学する生徒も増え、特別推薦制度などを利用して四年制大学に進学する生徒も多数います。
本校でも、商業科・情報科で学んでいる生徒たちは興味関心等により就職も進学もしています。
本校の進路状況につきましては、トップページの学校概要よりご覧ください。