第2151号    2019年4月26日(金)

~~生徒会四役交代(全校朝礼)~~
本日、全校朝礼にて生徒会の四役交代式を行いました。
まず、退任となる昨年度の後期生徒会長 道正 健志さんが挨拶をしました。
ご苦労様でした。
その後、昨年度から引き続いて四役を務める3名を含め、今年度前期生徒会四役に就任した生徒が一人ずつ挨拶をしました。
交代式終了後には、早速川嶋生徒会長より特別議会で選出された議長・副議長の報告などもありました。
今年度の前期生徒会四役は次の通りです。
 前期生徒会  会長 川嶋 丞 さん
       副会長 家入 於音 さん
        書記 髙橋 茉梨亜 さん
        会計 松田 真楓 さん

新生徒会四役の皆さんの活躍を願っています。


第2150号    2019年4月25日(木)

~~前庭(春の装い)~~
先週の通信では見頃になった前庭の八重桜をご紹介しましたが、約1週間が経ちツツジの花も前庭を華やかな雰囲気にしてくれています。
先日来のぽかぽか陽気にツツジの花が一斉に開花しました。
生徒の皆さんにも春の前庭を愛でてほしいと思います。


第2149号    2019年4月24日(水)

~~図書館だより4月号(特別貸出)~~
今号も図書館だより4月号の記事をご紹介します。
現在、超大型連休となる10連休を控えて特別貸出期間に入っています。
今週中に借りた書籍は5月10日(金)までの長期貸出となります。
今までに読みたい本があると思いつつ時間がないとあきらめていた人は、この機会に是非図書館へ!


第2148号    2019年4月23日(火)

~~図書館だより4月号(本屋大賞)~~
図書館だより4月号が発行されています。
4月号記事より全国の書店員さんが選ぶ本屋大賞の記事をご紹介します。
本屋大賞に選ばれたのは、『そしてバトンは渡された』(瀬尾まいこ 著)でした。
その他にもノミネートされた書籍もご紹介しています。
新入生に対する図書館オリエンテーションも全クラスが終了したとのことですので、1年生の皆さんにも本校図書館の豊富な蔵書を活用してほしいと思います。


第2147号    2019年4月22日(月)

~~部活動(CGA・美術・吹奏楽)~~
中庭に隣接するデザイン棟では、CGA部と美術部が活動しています。
CGAとはコンピュータ・グラフィック・アニメーションの略称でデザインシステム科専用のコンピュータルームで作品制作に取り組んでいました。
3階の美術室では1年生が美術部生徒の作品を見学に来ていました。
また、中央棟4階の音楽室では吹奏楽部が活動しています。
吹奏楽部は、式典時の校歌演奏や慰問ボランティア演奏、行事におけるステージ出演など今年度も活躍を期待しています。


第2146号    2019年4月19日(金)その2

~~八重桜~~
正門を入ったところに植樹されている八重桜が見頃となりました。
画像は本日のものですが、来校される方々を満開の八重桜がお迎えします。
八重桜とは「八重咲き」する桜の総称ですが、一般には八重桜のまたの名を牡丹桜・里桜というそうです。そして、花言葉は「豊かな教養」「善良な教育」だそうです。
生徒達には産業高校で豊かな教養を身に付けてほしいと思います。


第2145号    2019年4月19日(金)

~~部活動(弓道・バスケットボール・女子バレーボール)~~
弓道場と第一体育館での部活動の様子を紹介します。
本校には弓道場があり、全国大会常連の弓道部が活動しています。
最近では2年前に全国大会で男子個人優勝を果たした生徒も輩出しました。
また、第1体育館では女子バレーボール部とバスケットボール部が活動しています。大きな声が体育館内に響き渡っています。
それぞれの部活動にも1年生が見学や体験入部に訪れていました。


第2144号    2019年4月18日(木)

~~部活動(テニス・アーチェリー・サッカー・硬式野球)~~
運動場で活動をしている部活動の様子を一部ご紹介します。
本日ご紹介する4つの部活動とも熱心に活動をしていました。
アーチェリーの射場では黒地にブルーのラインが入った体操服の1年生がストレッチバンドを使って練習をしていました。
また、宿泊研修を終えた1年生は、興味や関心のある部活動を訪れて体験入部や見学を行っています。
部活動を訪れる制服姿の1年生があちらこちらで見受けられました。


第2143号    2019年4月17日(水)

~~岸和田ノスタルジー(広報きしわだ4月号)~~
広報きしわだ4月号には「岸和田ノスタルジー」と題して、昭和30年代の岸和田城の写真が掲載されています。
ノスタルジーとは、フランス語で「過ぎ去った時間や時代、ふるさとを懐かしむ気持ち」という意味です。
岸和田在住のご高齢の皆様には懐かしい写真ではないかと思います。

あわせて、産業高校の昭和30年代の体育大会の様子もご紹介します。
現在の第二体育館(当時の講堂兼体育館)も真新しく、また現在の西棟校舎は姿もなく平屋の木造校舎です。
同窓会の一部の方には懐かしい想いが込み上げてくる産高ノスタルジーではないでしょうか。


第2142号    2019年4月16日(火)

~~紀州街道にぎわい市(商品開発クラブ)~~
4月7日(日)に開催された紀州街道にぎわい市に今年も商品開発クラブが出店しました。
今回は富田林市に所在する開屋本舗株式会社様のご協力により共同開発した新商品「タコノママ」をテストマーケティングとして販売しました。
「泉だこのもつ美味しさをそのまま活かす商品ができないか」という戦略で開屋本舗様と何度も打ち合わせをして出来上がった商品です。
泉だこの流通価格の高騰により新商品の販売価格も高くなっていますが、泉だこを「高級食材」というイメージアップにつなげることも目指しているそうです。
また、定番商品の「こかき」も好調な売れ行きだったそうです。
にぎわい市当日には多数の来場者の方に立ち寄っていただき、永野岸和田市長にも訪れていただきました。
今後とも、新たな挑戦を続ける商品開発クラブの活躍を市民の皆様に見守っていただければと思います。
あわせて、トップページのトピックスより「商品開発クラブの活動報告」も是非ご覧ください。


第2141号    2019年4月15日(月)

~~アーチェリー競技 見学会~~
約1週間前となりますが、アーチェリー教室に向けたアーチェリー競技の見学会を行いました。
本校では市民講座「アーチェリー教室」を毎年開催していますが、まずはアーチェリーという競技に少しでも興味や関心を持った上でアーチェリー教室に参加していただくための見学会でした。
今年度の申し込みは今週の19日(金)で締め切り(必着)となっています。対象は小学4年生から中学3年生までとなっていますが、見学に来ていただいた方も含めて多くの方に申し込みしていただければと思います。
なお、申し込み方法等につきましては、広報きしわだ4月号(岸和田市のホームページにも掲載)をご覧ください。


第2140号    2019年4月13日(土)その2

~~新入生宿泊研修(第3日目 昼食)~~
研修団より昼食の様子が届いています。
琵琶湖博物館近くの広場でお弁当の昼食です。
琵琶湖の湖岸広場ですが、真っ青な青空のもとで楽しく昼食時間を過ごしています。
桜の木の近くに陣取って花見の雰囲気を楽しんでるグループもいるようです。


第2139号    2019年4月13日(土)

~~新入生宿泊研修(第3日目 退所)~~
研修団より今朝の様子が届いています。
研修最終日の朝を迎えました。
午前7時に朝の集いを行い、朝食の後には施設の清掃などもあり、最終日の朝は忙しく時間が過ぎます。
そして午前9時過ぎから退所式を行いました。
爽やかな青空が広がっているようで、3日間に渡って天候に恵まれた良い研修になったのではと思います。
宿泊研修団は9時30分頃自然の家を出発し、一路琵琶湖博物館へと向かいました。


第2138号    2019年4月12日(金)その3

~~新入生宿泊研修(第2日目 昼食と午後研修)~~
研修団より午後の研修の様子が届きました。
昼食では午前の研修の感想などで会話も弾んだのではないでしょうか。
午後の研修は、午前と班を入れ替えての研修となりました。

カッター研修班は、午後から少し風が強くなったことも影響して波の高い沖合には出なかったそうです。しかし、画像からも感じますが透き通った綺麗な海で研修が出来て良かったと思います。

若狭塗り箸班は熱心に紙やすりで削っていますが、以前に削りすぎて木地が出てきてしまったという失敗もありました。皆さん綺麗に削れたのでしょうか?
そして、お箸が完成したのちプレイホールでレクレーションを楽しんでいるとのことです。


第2137号    2019年4月12日(金)その2

~~新入生宿泊研修(第2日目 午前研修)~~
午前中の研修の様子が届きました。
カッター研修班と若狭塗り箸制作班に分かれて研修を実施しています。

カッター研修班は、各艇が息を合わせてオールをこぎ、沖合へと出て行ったようです。
波も穏やかなようで、気持ちよくカッターも進んでいるのではないかと思います。

また、若狭塗り箸については福井県の伝統工芸品です。
貝殻を埋め込み、その上に何層にも色を塗った漆の箸を丁寧に削っていくことにより、下層の漆の色や貝殻が現れ、色鮮やかな模様が出来上がります。
画像から綺麗な若狭塗り箸が完成したようです。


第2136号    2019年4月12日(金)

~~新入生宿泊研修(第2日目 朝の集いと朝食)~~
宿泊研修2日目の朝となりました。
集いの広場では朝の集いが行われ、代表生徒が前に出て全員でラジオ体操も行いました。
現地でも好天に恵まれ、ほとんど風のない様子が掲揚旗からもわかります。絶好のカッター研修日和となりそうです。
生徒達は朝食もしっかり食べているという報告も届いています。


第2135号    2019年4月11日(木)その6

~~新入生宿泊研修(第1日目 夕焼けと夕食)~~
今日は大変な1日となりましたが、午後のスケジュールも終了して夕暮れが訪れました。
若狭湾の綺麗な夕焼けを食堂の窓ガラス越しに眺めながら生徒達は夕食を楽しんだのでしょうか。
夕食後は、本日の最後の研修となるSNS研修を行います。


第2134号    2019年4月11日(木)その5

~~新入生宿泊研修(第1日目 校歌練習)~~
初日の午後は急なスケジュール変更となりましたが、昼食後は全員で校歌練習をしました。
入学式では部活動生徒が新入生をサポートすべく大きな声で校歌を歌いました。1年生も出来るだけ早く校歌を斉唱できるように頑張ってほしいと思います。


第2133号    2019年4月11日(木)その4

~~新入生宿泊研修(第1日目 入所式)~~
時間が前後しますが、到着後の入所式の画像が届きました。
到着が遅くなったために、午後のやわらかな日差しに包まれた入所式となったようです。
代表生徒が自然の家の方へ挨拶をしました。


第2132号    2019年4月11日(木)その3

~~新入生宿泊研修(第1日目 昼食)~~
宿泊研修団は、若狭に向かう途中で渋滞(事故渋滞)に巻き込まれ、その影響で到着が大変遅くなりました。
14:30頃から昼食が始まり、午後の研修予定であったハイキングは残念ながら中止となりました。 研修団から昼食の様子が届きましたのでご紹介します。
今日から食事をともにしますが、色々な楽しい会話をしてお互いの理解を深めていってほしいと思います。


第2131号    2019年4月11日(木)その2

~~新入生宿泊研修(出発)~~
本日、新入生は朝7時40分に登校し、教室で出席確認をしてからバスの乗車場へと徒歩で移動しました。
緊張気味の生徒も見受けられますが、研修を終えた3日後には元気に帰校してほしいと思います。
宿泊研修団はほぼ予定通り出発し、途中で休憩もはさんでお昼頃に研修施設である若狭湾青少年自然の家に到着予定です。


第2130号    2019年4月11日(木)

~~新入生宿泊研修 結団式~~
本日から始まる新入生宿泊研修に先立って、昨日の5限目に結団式を実施しました。
付き添いの先生方の紹介や各係の先生からの最終確認事項なども行い、宿泊研修直前の緊張感が漂っているような感じもしました。
新入生の皆さんには充実した研修にしてほしいと思います。


第2129号    2019年4月10日(水)その2

~~新入生歓迎会~~
新年度らしく新入生の歓迎行事が続きますが、昨日の午後には第1体育館にて生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。
生徒会長の開会の挨拶に始まり、ステージ部門の文化部活動が新入生の入学をお祝いして演奏やパフォーマンスを繰り広げてくれました。
新入生の皆さんに本校の生徒達が課外活動でも充実した高校生活を送っていることを感じてもらえたのではないでしょうか。


第2128号    2019年4月10日(水)

~~対面式・伝達表彰~~
昨日のことですが、全校朝礼で対面式を実施しました。
生徒会長より新入生に歓迎の言葉を伝え、新入生代表の生徒が決意を語ってくれました。
そして、新入生の「よろしくおねがいします」の声にあわせて2・3年生が大きな拍手で歓迎しました。
一昨日は午前が始業式、午後が入学式でしたので、昨日が全校生徒による平成31年度のスタートでした。

また、対面式終了後には伝達表彰を行いました。表彰内容は次の通りです。
【伝達表彰】
 卓球部
  大阪個人リーグヤサカ杯卓球大会
   男子シングルスの部 優勝 久我 竜輝さん

今年度も多くの伝達表彰ができることを楽しみにしています。


第2127号    2019年4月9日(火)その2

~~前庭~~
4月も中旬に入り、暖かな日差しが前庭の木々にも春の息吹を吹き込んでくれています。
前庭中央に一昨年度の卒業生が植樹してくれたソメイヨシノも2年目の春を迎え、昨年度よりも多くの花を咲かせてくれています。
また、八重桜やツツジの花も咲き始めました。
これから綺麗な花々で彩られる前庭の風景が楽しみです。


第2126号    2019年4月9日(火)

~~全日制 入学式~~
昨日は、終日好天に恵まれ暖かな日差しの中を新入生が真新しい制服に身を包んで登校してきました。
正門を入ると部活動部員による花道が新入生の皆さんを歓迎していました。
そして、午後2時より入学式を挙行し、岸和田市長 永野耕平 様 岸和田市教育委員会教育長 樋口利彦 様をはじめ教育委員会の方にもご参列いただき新入生の入学を祝福していただきました。
新入生の皆さんは、入学式での清々しい気持ちを忘れずに、これからの産業高校での高校生活を充実したものにしてください。


第2125号    2019年4月8日(月)

~~新年度の始まり(始業式・入学式)~~
本日は、全日制・定時制ともに平成31年度の始業式並びに入学式を行います。
産業高校にとっては本日が新年度の始まりとなりますが、今年度の生徒達のスタートを祝福するかのように今朝は真っ青な透き通った青空が広がっていました。
桜の花と青空のコントラストも綺麗です。
今年度も生徒達の活躍を楽しみにしています。


第2124号    2019年4月5日(金)

~~紀州街道にぎわい市 迫る(商品開発クラブ出店)~~
毎年恒例の紀州街道にぎわい市が明後日に迫ってきました。
今回も産業高校商品開発クラブが出店しますが、新商品が発売されますので会場にお越しいただいた皆様には是非商品開発クラブの店舗にお立ち寄りください。
4月7日(日)当日は暖かな好天が予想されていますので、まさしく「にぎわい市」となりそうです。
なお、画像は広報きしわだ3月号の記事と昨年度の様子です。


第2123号    2019年4月4日(木)

~~入学式前登校~~
昨日は入試に合格した志願者の入学式前登校日でした。
11日より2泊3日で実施する新入生宿泊研修のための事前内科検診等を実施するためですが、少し早いクラス発表となり新たな出会いがスタートしました。
入学前ですので登校は中学校の制服ですが、8日に行う入学式での本校の制服姿を楽しみにしています。


第2122号    2019年4月3日(水)その2

~~東棟(国道26号線側)屋上校名板リニューアル~~
昨年度の台風21号により一部が破損していた校名板が同窓会のご支援で新しくなりました。
以前のものが15年近く前の卒業生の卒業記念として設置されていた関係もあり、同窓会のご支援で綺麗な校名板に付け替えていただきました。
同窓会の皆様、ありがとうございました。


第2121号    2019年4月3日(水)

~~アーチェリー講座 見学会と講座申し込み(広報きしわだ)~~
広報きしわだ(4月号)には4月6日(土)に予定している見学会と平成31年度のアーチェリー講座申し込みについての記事が掲載されました。
アーチェリー講座は岸和田市の市民講座として実施していますが、その他にも年間を通じて岸和田市立の高校として本校教員の専門的な技能を市民講座として市民の方に還元させていただいています。
各種市民講座についてのご案内は、時期が来ましたら広報きしわだに掲載しますので、今年度も多くの方にお申し込みいただければと思います。
アーチェリー講座についてのご質問などございましたら、気兼ねなく産業高校学務課までご連絡ください。


第2120号    2019年4月1日(月)

~~平成31年度の幕開け~~
本日、平成31年度がスタートしました。写真は昨日の風景ですが、校内の桜も日に日に開花し新年度の春を迎えました。
一週間後には、入学式にて新入生の皆さんが産業高校に新しい風を運んできてくれることを楽しみにしています。
本校ホームページ並びに校長通信をご愛読の皆様には、今年度も生徒たちの様子や学校の様子をご紹介して参りますので引き続きよろしくお願いします。