第2170号    2019年5月31日(金)

~~姉妹校交流(第2日目 姉妹校締結10周年記念歓迎式)~~
今年度は2009年に挙行した漢江メディア高校との姉妹校締結調印式から数えて10周年にあたります。
昨日の姉妹校交流2日目は1・2限の2時間をつかって、姉妹校締結10周年記念式典並びに歓迎会を姉妹校交流でお世話になっている関係の皆様をお招きして実施しました。
式典では両校校長の挨拶の後、岸和田市の小山副市長様、岸和田市教育委員会の樋口教育長様より祝辞も頂戴いたしました。
また、今年度の記念品交換は姉妹校締結10周年を記念して両校のミニチュア制服(夏服)を交換しました。来年度は交流10周年として漢江メディア高校にてミニチュア制服(冬服)を交換予定です。
さらに、引率されてきた漢江メディア高校のキム・ジンテ校長先生をはじめとした引率団の皆様の紹介や、ホームステイのペア生徒の自己紹介、川嶋生徒会長からの歓迎の言葉、漢江メディア高校の代表生徒挨拶、作品交流として漢江メディア高校生のパネル作品の紹介などを行って前半を終わりました。

後半は、アトラクション交流として生徒会が司会進行を務め、まずは漢江メディア高校の生徒の皆さんがリコーダーによる演奏やダンスパフォーマンスを行い本校の生徒達も盛り上がりました。
続いて、本校の生徒達のパフォーマンスとしてだんじり囃子の披露やダンス部によるステージで漢江メディア高校の皆さんも楽しそうな雰囲気でした。


第2169号    2019年5月30日(木)

~~姉妹校交流(第1日目 対面式)~~
昨日のことになりますが、岸和田市内観光や岸和田市長表敬訪問を終えた姉妹校交流訪問団は、夕刻の5時頃に本校に到着しました。
バスを降りてきた漢江メディア高校生の皆さんと本校生徒達が再会を喜び合っていました。
その後、同窓会館2階にて対面式を行い、ペア生徒の紹介や引率団の方も含めた全員での集合写真撮影を行いました。
そしてペア生徒同士で帰途につきましたが、昨夜はどのように過ごしたのでしょうか。
漢江メディア高校の生徒の皆さんには日本の生活習慣に触れ、充実した体験をしてほしいと思います。


第2168号    2019年5月29日(水)その2

~~姉妹校交流(漢江メディア高校訪問団 来日)~~
本校は、韓国ソウル特別市永登浦区に所在する漢江メディア高校と姉妹校交流を実施しています。
今年度は漢江メディア高校生10名が本校を訪れる年となり、本日の午前10時すぎに関西国際空港に到着しました。
本日から3泊4日の日程で、本校生徒宅にホームステイをしながら充実した交流を実施します。
まずは、本日の夕刻にホームステイを受け入れてくれた生徒達との対面式を本校の同窓会館にて実施します。


第2167号    2019年5月29日(水)

~~定時制 検定取得状況(PTA新聞 第81号)~~
先号に続き、本日は「定時制の検定取得状況」です。
本校定時制も商業科であり、生徒達は検定取得にチャレンジしています。
商業の学びは社会に繋がる学びですし、昨年度も2級や1級という上級資格を取得して頑張った生徒もいました。
定時制の生徒の皆さんにも商業科の学習を通じて検定資格の取得を目指してほしいと思います。


第2166号    2019年5月28日(火)

~~検定取得状況(PTA新聞 第81号)~~
本日ご紹介するのは、昨年度末に発行されたPTA新聞より「検定取得状況」です。
昨年度も、1年間で多くの生徒が検定資格を取得し、上級資格を取得した生徒も多くいました。
また、デザインシステム科ではデザインを学ぶ上で必要な専門技能を測る検定資格にチャレンジしました。
新年度がスタートして約2ヶ月となりますが、今年度も多くの生徒に向上心を持って検定資格取得を目指してほしいと思います。
皆さん、頑張ってください。


第2165号    2019年5月27日(月)

~~市民講座「アーチェリー教室」(開講式・第1回講座)~~
先日の日曜日に、今年度のアーチェリー教室の開講式を行いました。
同窓会館2階の会議室で開講式とアーチェリー競技についてのオリエンテーションを実施しました。
開講式終了後には、早速本校の射場に移動して第1回目の講座がスタートしました。
昨年度も参加してくれた中級講座の皆さんは、短距離で矢を放ちながら昨年の感覚を思い出しているようでした。
初めて参加した初級講座の皆さんは、丁寧な個別指導を通じて姿勢の作り方を教えてもらっていました。
全12回の講座ですが、中級の皆さんにはさらなる向上を目指してほしいと思いますし、初級の皆さんにはアーチェリー競技の面白さを是非感じてください。


第2164号    2019年5月22日(水)

~~定時制 3・4年生分野別進路ホームルーム(進学)~~
先号でご紹介した進路ホームルームでの進学希望者の様子です。
進学希望者に対しては大学や短期大学、専門学校の方々12名をお招きしました。
そして、生徒達はそれぞれ興味関心のある学校のブースで説明をしっかり聞いていました。
就職希望者も進学希望者も自分の希望する進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。


第2163号    2019年5月21日(火)

~~定時制 3・4年生分野別進路ホームルーム(就職)~~
先週の月曜日のことになりますが、定時制では3・4年生を対象とした進路ホームルームを実施しました。
就職を希望する生徒に対しては岸和田製鋼株式会社様をお招きして、就職するということの意味や心構えなどの講話をしていただきました。
3・4年生は進路を決定する年度となり、生徒達は熱心に耳を傾けていました。


第2162号    2019年5月20日(月)

~~「みそこんぶもん」販売実習(コープ泉佐野・貝塚)~~
コープ岸和田様での「みそこんぶもん」初販売の様子は通信(5月8日)でご紹介しましたが、その後11日(土)にはコープ泉佐野様で、翌12日(日)にはコープ貝塚様で販売実習を行いました。
コープ岸和田様同様180本の「みそこんぶもん」を用意し、試食用の泉だこも引き続き大阪府漁業協同組合様にご協力いただき両日ともに180本が完売となりました。
コープ3店で合計560本も消費者の方々にご購入いただいたことになります。実際にご家庭で使用していただき、永くご愛顧いただける商品へと成長することを願っています。
また、生徒達も生き生きと接客している様子で、自分たちが開発に関わった調味料商品が多くの皆様にご購入いただけた喜びを実感しているようです。
商品開発クラブの生徒は商業的実践活動を通じて多くのことを学んでいますので、トップページのトピックス「商品開発クラブ」より両日の報告を是非ご覧ください。


第2161号    2019年5月16日(木)

~~進路説明会(3年生保護者の方対象)~~
一昨日と昨日の2日間で、3年生の保護者の皆様を対象とした進路説明会を行いました。
ご都合のつきやすいいずれかでご参加いただき、進路決定までの流れや今後注意していただきたいこと、学校への提出書類などについて進学希望者と就職希望者に分かれて説明をさせていただきました。
保護者の方への説明会に先立って3年生には10日の金曜日に進路説明会を実施済みですので、保護者の皆様と生徒が同じ情報を共有し、生徒・家庭・学校が三位一体となってより良い進路決定につながることを願っています。
まずは、今回の進路説明会を受けてご家庭で進路決定に向けた会話のきっかけにしていただければと思います。


第2160号    2019年5月15日(水)その2

~~サウスサンフランシスコ市派遣生募集(岸和田市派遣事業)~~
岸和田市とサウスサンフランシスコ市が姉妹都市であることから隔年での相互派遣を実施しています。今年度は岸和田市より高校生15名を派遣する年度となりました。
本校が岸和田市立の高校であることから、派遣生徒15名のうち5名を本校の生徒から選出させていただいています。
本校の派遣生徒5名の選考については、筆答試験や面接試験を実施して校内にて選考を実施します。
本日、全日制並びに定時制の全校生徒に募集要項を配布しますが、募集期間は明日から週明けの20日(月)までとなりますので、多くの生徒にチャレンジしてほしいと思います。
なお、ご紹介の画像は2年前の文化祭展示で、派遣された生徒達が現地での様子を紹介したパネル展示です。
現地の高校生とも交流して充実した滞在期間を過ごしたようです。


第2159号    2019年5月15日(水)

~~第1回PTA実行員会とPTA総会~~
昨日、令和元年度の第1回PTA実行委員会とPTA総会を行いました。
5月上旬に10連休という超大型連休があったため、例年より少し遅い実行委員会・総会となりました。
今年度の実行委員会は総勢46名の保護者の皆様で発足しました。実行委員会の皆様には全日制並びに定時制生徒のために引き続きご支援をお願いいたします。

午後からのPTA総会では、平成30年度の決算報告に引き続き令和元年度のPTA役員・実行委員並びに予算案のご承認をいただきました。
令和という新たな時代の1年目となりますが、新会長としてご承認にいただいた澤 薫司 会長はじめ新役員及び実行委員の皆様のご協力を得ながら、生徒達の健やかな成長と充実した高校生活に向けて取り組んで参りたいと考えています。
前会長の竹代 開 様には、昨年度1年間にわたって会長としてお世話になり、ありがとうございました。なお、今年度は副会長として澤会長をサポートしていただくことになりました。
また、退会された役員・実行委員の皆様方には生徒達のためにご尽力いただきましたことを感謝いたします。


第2158号    2019年5月14日(火)

~~全日制 避難訓練~~
本校では年2回の避難訓練を実施していますが、この時期は地震を想定した避難訓練です。
昨日の午後3時に強い揺れの発生を想定した非常サイレンを鳴らし、生徒達はまず1次避難として机の下に入って窓ガラスなどの落下物から身を防ぎます。
その後、揺れの収まりを待って全校生徒が運動場に避難するという訓練です。
大規模災害時には全校生徒の素早い安否確認が重要となってきますが、そういった意味で定期的な避難訓練は大変重要です。

また、本校は昔から上履きを使用しない1足制を採用していますが、防災の観点から考えると1足制が理にかなっていると言われています。
昨日のような速やかな避難も1足制だからこそだと思いますし、実際に大地震が発生した場合は障害物を避けながらの避難を想定しなければなりません。
さらに南海トラフのような大地震の場合は完全に安全が確認されるまで校舎に戻ることは考えられず、その後の3次避難や4次避難まで考えると靴底の厚い下履き(1足制)が有効になってくるそうです。


第2157号    2019年5月13日(月)

~~図書館だより5月号(元朝文庫)~~
図書館だより(5月号)が発行されました。
5月号には、本校図書館が所蔵する「元朝文庫」の説明とあわせて新着元朝文庫(183冊)が紹介されています。
本校は明治40年に思成会付属私立岸和田実業補習学校として夜間に開校されましたが、本校の草創期から独立校舎建設に至るまで私財を投じてご支援いただいたのが元朝寺田元吉翁・元睦寺田翁(寺田元之助翁)です。
そして、寺田元吉翁が中心となって結成された社会事業奉仕団体が「元朝会」です。
本校では、現在も元朝会様より図書購入の助成金をいただき、助成金による購入図書を「元朝文庫」として書架に並べています。
なお、ご紹介の画像ではやや不鮮明ではありますが背表紙の著書名がわかるように部分拡大しました。


第2156号    2019年5月10日(金)

~~岸和田市民フェスティバル出店(商品開発クラブ)~~
今年も5月3日に岸和田市民フェスティバルが開催され、商品開発クラブが出店しました。
岸和田市民フェスティバルは入場者が約5万人規模の一大イベントで、多くの市民の方も来場します。
そのような中での販売実習は、生徒達にとっても良い経験となりますし、商品開発クラブの活動を市民の皆様に知っていただく大切な機会でもあります。
今年は、定番商品となった「こかきfeat.泉だこ」は約600袋がほぼ売り切れて認知度の広がりを感じました。さらに通信(4月16日)でご紹介した新商品の「タコノママ」も販売しました。
新商品の「タコノママ」はテストマーケティング販売ですので、ご購入いただいた皆様の声を活かして、さらに良い商品へと改善を目指しています。
永野岸和田市長にも激励に訪れていただきましたが、生徒達のチャレンジ精神が実を結ぶことを願っています。


第2155号    2019年5月9日(木)

~~図書館(デザインシステム科生徒作品)~~
折に触れて通信でも図書館情報をご紹介していますが、本校の図書館は中央棟4階にあり、画像のように南北の窓からの外光により大変明るい雰囲気です。
校舎の耐震工事に伴い図書館を移設することとなり、平成27年4月23日に「天空の図書館」としてグランドオープンしました。そして、先月で4周年を迎えました。
グランドオープン以降、入館者数が年々増加し、現在では1年間の延べ入館者数が約1万人に達するまでになりました。

4年前のグランドオープンをきっかけに、デザインシステム科の生徒達が図書館プロジェクトとしてスリッパラックや畳コーナー、図書館へと誘う階段アート等々生徒達の利用しやすい図書館を目指して多様な作品を制作してくれています。
今号でご紹介する新たな作品として、入り口を入ったカウンターのところに設置する館内模型を制作し、書架の分類が一目でわかるように工夫してくれました。
また、書架の壁面を利用した書籍のディスプレイラックも制作してくれました。今後は、このディスプレイラックを利用して各クラスの図書委員の皆さんがyomoyomoで紹介してくれたオススメ本も分かりやすくディスプレイしてくれるそうです。


第2154号    2019年5月8日(水)

~~新商品「みそこんぶもん」販売(続報)~~
商品開発クラブによる新商品「みそこんぶもん」のコープ岸和田様での初販売実施については、先々号の通信でご紹介しましたが、上々のスタートだったようです。
当日に用意していた180本が完売となり、同店における泉だこの売り上げも当日の水産部門で一位だったとのことでした。
詳細はトップページの《商品開発クラブ》より報告をご覧ください。


第2153号    2019年5月7日(火)

~~壮行会(情報システム部)~~
4月下旬にご紹介した生徒会四役交代式の後、情報システム部の壮行会を行いました。
情報システム部は商業科を有する本校ならではの部活動の1つですが、今年も5月12日に開催される近畿地区高等学校ワープロ競技大会への出場が決定しています。
壮行会では、川嶋生徒会長より激励の言葉を伝え、出場生徒代表より抱負を語ってもらいました。
近畿大会では日頃の練習の成果を発揮して頑張ってきてください。


第2152号    2019年5月4日(土)

~~新商品「みそこんぶもん」(商品開発クラブ)~~
商品開発クラブが泉州地域の企業2社にご協力をいただいて開発した万能味噌だれ「みそこんぶもん」を4月27日(土)にコープ岸和田にて初販売しました。
商品開発クラブは発足以来「泉だこPRプロジェクト」を展開していますが、今回は泉だこに良く合う調味料の開発を手掛けました。
開発にあたってはクラブ生徒達の試行錯誤を経て完成した企画案に対して、堺市で200年以上続く老舗の醤油醸造メーカーである大醤株式会社様、そして岸和田市で150年以上続くこちらも老舗の南宗味噌株式会社様にご支援をしていただきました。
大醤株式会社様は大阪唯一の醤油醸造メーカーであり、南宗味噌株式会社様の商品は岸和田ブランドに認定されています。
また、コープ岸和田様は商品開発クラブの「泉だこPRプロジェクト」当初から生徒達の販売実習店舗として強力にバックアップをしていただいています。
今回の販売実習でもコープ岸和田様や試食用の泉だこでご協力いただきました大阪府漁業協同組合様のおかげもあり、商品の売れ行きも好調だったようです。
今後の「みそこんぶもん」の販売実習予定は次の通りです。
 5月11日(土)午前10時~ コープ泉佐野
 5月12日(日)午前10時~ コープ貝塚

多くの皆様にご購入いただければ幸いです。また、生徒達の元気な様子もご覧ください。