第2226号    2019年7月31日(水)その2

~~定時制 進路対策講座~~
定時制では、夏期休業中に全12回の進路対策講座を実施しています。
対象は3・4年生の就職希望者で面接練習や履歴書作成練習など進路決定に向けた取り組みです。
生徒達の努力が実ることを願っています。


第2225号    2019年7月31日(水)

~~関西歴史めぐり(図書館だより7・8月号)~~
図書館だよりから久しぶりに「関西歴史めぐり」のご紹介です。
今回は世界遺産に登録された仁徳天皇陵(大山古墳)が紹介されています。
世界遺産登録にあたり、多くのメディアで取り上げられていましたので生徒の皆さんもよく知っていることでしょう。
図書館だよりの記事によると堺市役所21階の展望ロビーが遠望できるお薦めスポットだそうです。夏休み期間中に皆さんも一度行ってみてはいかがですか?


第2224号    2019年7月30日(火)

~~伊藤忠食品株式会社主催食品展示会(商品開発クラブ)~~
この度、伊藤忠食品株式会社様が主催する商業高校フードグランプリにおいて商品開発クラブの企画商品「みそこんぶもん」が関西ブロック代表に選出されました。(通信6月10日でご紹介)
そのご縁から、食品展示会「Food Wave 2019」のCSVゾーンに「みそこんぶもん」を出展
させていただきました。
会場となったインテックス大阪の2号館には様々な食品製造企業が多数集結し、開催日の25日・26日の両日とも小売業に携わる来場者で賑わいました。
商品開発クラブのブースでは試食用のキュウリに「みそこんぶもん」をつけだれして召し上がっていただきました。
2日間で約1100名の方に試食をしていただきましたが「おいしい!」と声をかけてくださる方や商品についていろいろと質問される方もいて生徒達が質問に答えていました。
生徒達の努力が販路拡大に繋がることを願っています。
※CSVとは「その企業の持つ強み(経営資源・専門性等)を活かし、資本主義の原理に基づいて、ビジネスとして社会問題を解決する」という視点であり、伊藤忠食品株式会社様では未来を担う高校生への教育を継続的に支援するとともに、地域活性化に繋がる商品の販売を推進しています。 これにより、「食に関わる若い人材の育成」と「地域食文化の継承」という社会と共有できる価値を創造しながら、 本業に結び付いたCSV(Creating Shared Value 共有価値の創造)への発展を目指して活動をされています。


第2223号    2019年7月29日(月)

~~中学生体験入学(木工授業体験)~~
先週の金曜日は中学生体験入学の最終日でしたがデザインシステム科を希望する中学生対象の木工授業体験を実施しました。
当日の体験授業は、木材をパーツにカットして、そのパーツを木工用ボンドで接着してミニチュアチェアを作成しました。
デザインシステム科の学びは創造力を大切にするものづくりですので、作業を楽しむことも大変重要です。
体験授業を通じて参加した中学生の皆さんがデザインシステム科に興味・関心を持ってくれたことを願っています。
なお、最後の画像はデザインシステム科の1年生が授業で作成した作品です。


第2222号    2019年7月26日(金)

~~中学生体験入学(コンピュータ実習の授業体験)~~
先号に引き続き、本日はコンピュータ実習体験の様子です。
本校には約240台のコンピュータがあり、商業科・情報科の生徒達が授業で使用するコンピュータは約160台となります。
当然、情報科の生徒達はコンピュータ実習の時間を多く設定していますが、商業科においても十分なコンピュータ実習ができるように環境は整えられています。
最近の報道では、「スマートフォンなどの普及によりキーボードの操作ができない若者が増加」というような記事も散見されます。たしかに生活の中ではスマートフォンなどのモバイル機器は大変便利なツールですが、職場ではキーボード操作がまだまだ必要な環境です。
そういった意味では、本校の充実したコンピュータ環境で技能を習得することは将来の役に立つ学びであると考えています。
ご紹介の画像は昨日の体験の様子ですが、入力練習ソフトによるキーボード入力練習やワードによる文書入力速度演習(5分計測)、エクセルソフトの活用方法等について少し体験をしていただきました。また情報システム部の生徒達がサポートを務めてくれていました。
今回の簿記体験やコンピュータ実習体験を通じて、商業の学習が将来の役に立つ学びであることを中学生の皆さんが感じてくれたことを願いますし、興味や関心が芽生えた人は是非本校入学を目指してほしいと思います。


第2221号    2019年7月25日(木)

~~中学生体験入学(簿記の授業体験)~~
昨日と本日の2日間に渡って商業科・情報科の体験入学を実施しました。
商業科・情報科ともに商業に関する学科ですので、どちらの希望者にも簿記の授業とコンピュータ実習の授業を体験していただきました。
本日ご紹介する写真は昨日の簿記体験の様子です。
簿記とは企業や自営業などの経済主体において一定期間内のお金やものの出入りを記録することであり、定められた記録方法について学びます。
体験授業では基礎の記帳方法等について中学生の皆さんに学んでいただきました。
さらに、説明後の残り時間で演習問題にも少しチャレンジしてもらいましたが、簿記部の生徒達が中学生をサポートしていました。


第2220号    2019年7月24日(水)

~~大阪府産業教育フェア~~
先日の日曜日に実施した進学フェア(通信7月22日でご紹介)と同日同会場で大阪府産業教育フェアも開催しました。
産業教育フェアは専門科目を学ぶ高校生の作品展示や生産物&開発商品の販売、来場者対象のものづくり体験など多彩な催しを通じて、ご来場の皆様に専門学科や総合学科などの学びに対する理解やものづくりに携わる高校生の溌剌とした雰囲気を感じていただく大切な機会であります。
本校からはものづくり学科であるデザインシステム科が作品展示を、商品開発クラブが「こかきfeat.泉だこ」と「みそこんぶもん」の販売実習を行いました。
当日はデザインシステム科の作品展示エリアには100名以上の方にお越しいただき、教員より作品説明などを行いました。
さらに、商品開発クラブの販売エリアには約300名近くの方にご来店いただき、新商品の「みそこんぶもん」はおかげさまで午前中に完売し、「こかきfeat.泉だこ」も昨年同様完売となりました。
産業教育フェアに参加した各校の展示やイベントはどこも賑やかな雰囲気で盛り上がっていました。


第2219号    2019年7月22日(月)その3

~~一学期 終業式(全日制)~~
本日、全日制では1学期の終業式を行いました。
私から生徒達には「今年度の1学期は時代の節目となり、平成から令和に変わりました。令和の時代はまさしく皆さんの時代ですから頑張ってください」というような話しをしました。
その後、伝達表彰並びに壮行会を実施しました。
伝達表彰・壮行会は次の通りです。
【伝達表彰】
 軽音楽部
  フレッシュサウンドコンテスト
        ベストドラマー賞  應地 恭輔 さん
    ベストキーボーディスト賞  尾﨑 和葉 さん

 情報システム部
  全国高等学校情報処理競技大会大阪府予選
        個人の部 第3位  日下 颯斗 さん
        団体の部 準優勝

 卓球部
  大阪府商業大会
   女子シングルスの部 第3位  中出 麻友 さん
             第3位  西口 なつみ さん
   女子ダブルスの部  準優勝  中出 麻友 さん・大江 美優 さん
   女子学校対抗の部  優勝
   男子学校対抗の部  第3位

 陸上競技部
  大阪高校総合体育大会陸上競技の部 地区予選会
    2年三段跳の部  第5位  石井 琴帆 さん

《壮行会》
 商品開発クラブ
  商業高校フードグランプリ2019  8月29日~31日

 情報システム部
  全国高等学校情報処理競技大会  7月28日
       個人の部 日下 颯斗 さん・奥野 竜太 さん
  全国高等学校ワープロ競技大会  8月7日
       個人の部 寺山 奏美 さん


第2218号    2019年7月22日(月)その2

~~大阪府公立高校進学フェア2020~~
昨日、インテックス大阪4号館・5号館で大阪府内の公立高校が一同に会した進学フェア2020が開催され、会場は多くの中学生や保護者の皆様で活況を呈しました。
本校全日制のブースにも約80名近くの来場がありましたが、全日制並びに定時制のブースで産業高校の特色について説明を行い理解を深めていただきました。
義務教育を今年度で修了する中学3年生の皆さんには、広く視野を持って情報を収集し志願先高校を絞っていってほしいと思います。


第2217号    2019年7月22日(月)

~~全国高校野球選手権大阪大会(3回戦)~~
一昨日の土曜日に、標記大会の3回戦で本校硬式野球部は阪南大学高等学校と対戦しました。
当日は大阪シティ信用金庫スタジアムでの第4試合で、プレーボールは午後5時前となりました。
試合では初回に3点を先取しましたが、中盤に阪南大高校の強力打線がその実力を発揮して4対12の7回コールドで敗退となりました。
硬式野球部の皆さん、お疲れ様でした。


第2216号    2019年7月19日(金)

~~定時制 就職対策セミナー~~
先週の木曜日のことになりますが、定時制ではハローワーク岸和田の協力を得て就職対策セミナーを実施しました。
ハローワーク岸和田の専門援助部門より学卒ジョブサポーターの方をお迎えし、3・4年生の就職希望者に対して面接対策などの講話と実習をしていただき、生徒達にとっては就職内定に向けた心の準備にもつながりました。
夏期休業中も校内での進路対策講座を実施する予定ですが、生徒の皆さんには進路決定に向けてしっかり取り組んでほしいと思います。


第2215号    2019年7月18日(木)

~~加藤産業株式会社主催 新商品展示会(商品開発クラブ)~~
この度、商品開発クラブの新商品「みそこんぶもん」開発でお世話になりました大醤株式会社様のご支援により、新製品展示会に生徒を参加させていただくことができました。
先週の11日(木)・12日(金)の2日間に渡って神戸国際展示場にて開催された新製品展示会ですが、総合食品卸売りを主要事業とする商社の加藤産業株式会社様が主催する展示会に大醤株式会社様がブース出展を行うにあたって商品開発クラブに声をかけていただきました。
当日は神戸国際展示場に多くの企業が集結し、販売先(バイヤー)と商談や情報交換を行うなど活況を呈していました。
このような商品展示会に参加した生徒達には当然初めての経験でしたが、まさしく流通やマーケティングに関わる商業の実践的な学びとなったのではないでしょうか。
今回の商品展示会の参加を通してさらに学びの視野を広げてほしいと思います。


第2214号    2019年7月17日(水)その2

~~定時制 交通安全講話~~
先週の金曜日に生活指導部主催で全校生徒を対象とした交通安全講話を実施しました。
講話では、生活指導部長からの話にくわえて交通安全ビデオを鑑賞して生徒達は交通マナーの重要性を再確認しました。
定時制では自転車だけでなく単車で通学している生徒もいますが、加害者にも被害者にもならないよう気をつけてほしいと思います。


第2213号    2019年7月17日(水)

~~コミュニケーション・スキルアップ講座(2年生)~~
先週の金曜日に2年生を対象として進路指導部主催の標記講座を実施しました。
今年度の講座では(株)さんぽう専任講師でキャリア支援を専門とされる西岡 和哲 様より講演をしていただきました。
本講座は「社会人になるまでに身につけておくべきマナーやコミュニケーションの取り方の基礎内容を演習を通じて学ぶ」ことを目的に実施しています。
3年生は進路決定に直面している時期ですが、2年生も専門高校で学ぶ生徒としてこのような機会を通じて基礎をしっかり身に付けてください。


第2212号    2019年7月16日(火)

~~市民講座「親子ものづくり教室」(デザインシステム科)~~
先日の土曜日に親子ものづくり教室を開催しました。
本校にはものづくりの学科であるデザインシステム科があり、この市民講座ではデザインシステム科教員が講師を務めてものづくりの楽しさを小学生(4年生~6年生対象)に感じてもらうことを趣旨として開催しています。
当日は、小学生の皆さんは保護者の方にも手伝っていただきながら木製パズル作りにチャレンジしました。
講座では立方体の木製ピースを木工用ボンドで接着して、パズル用の形の違うピースを数個作成しました。それを上手に組み合わせると手のひらサイズの立方体が出来上がるという木製パズルです。
さらに、「両刃ののこぎりは、木目との関係で使う刃が異なること」「のこぎりを使って綺麗に切るためにクランプという器具で木材をしっかり固定すること」など木製パズル制作を通じて木材加工の知識も少し学んでいただきました。
作業終了後には、小学生の皆さんがパズルにチャレンジして立方体が出来上がった時の満面の笑顔が印象的でした。
また、画像の親子で協力して作業をしている様子から”ほのぼのとした雰囲気”を感じていただけるのではないでしょうか。


第2211号    2019年7月15日(月・祝)

~~全国高校野球選手権大阪大会(2回戦)~~
本日、標記大会の2回戦において本校硬式野球部は府立美原高校と対戦しました。
数日前までは天候も危ぶまれましたが、昨夜の降雨の影響もほとんど無く、南港中央野球場にてほぼ予定通りの時間にプレイボールとなりました。
試合では、初回に4点を先取しその後もチャンスを活かして加点し、8-0(7回コールド)で美原高校に快勝となりました。
今年度は2回戦からの出場でしたが、ゲームセットの後、校歌を斉唱する選手達の大きな声がスタジアムに響いていました。
次回3回戦は、20日の13時20分より大阪シティ信用金庫スタジアムにて阪南大高校と対戦します。


第2210号    2019年7月12日(金)その3

~~薬物乱用防止教室(全日制・定時制)~~
全日制では昨日4限目に1年生を対象として、定時制では一昨日に全校生徒を対象として薬物乱用防止教室を実施しました。
講師には本校担当の薬剤師である杉浦恵美 先生にご協力いただき、薬物の危険性やお薬の正しい使い方について講話をしていただきました。
覚醒剤や大麻などの薬物所持や使用はもってのほかですが、病気の時に処方されるお薬も薬物ですから処方箋を守って服用することは大変重要です。
薬剤師という立場から生徒達の健康管理という側面も含めた広い意味での薬物乱用防止のお話でした。


第2209号    2019年7月12日(金)その2

~~図書館だより7月号(新着図書紹介2)~~
先号に続き、図書館だより(7月号)掲載の新着図書(右ページ)をご紹介します。
スタッフお薦めブックでは、糸井重里さんの著書が紹介されています。
紹介記事を読むと、「男の昼めし、女のランチ」など面白そうなテーマをもとに鼎談が繰り広げられているようで興味が湧きました。
スタッフからのお薦めブック!!
是非、図書館でページをめくってみてください。

今月の通信では図書館の記事が多くなっていますが、、夏期休業を利用して少しでも生徒の皆さんには読書に親しんでほしいと思います。
読書は皆さんの考える力の向上に繋がりますし、心も豊かにしてくれます。
とりあえず、自分にとって面白そうな本からスタートしてみてください。
課題図書についての読書感想文も忘れずに!


第2208号    2019年7月12日(金)

~~図書館だより7月号(新着図書紹介1)~~
図書館だより(7月号)掲載の新着図書(左ページ)をご紹介します。
個人的には京都の観光本や『江戸の占い』『全国ユニーク鉄道雑学事典』などパラパラッとページをめくってみたいような感じの本もあります。
また、『壊れる日本人』という著書も気になります。
生徒の皆さんはどうでしょうか?
1学期の登校日も少なくなりましたが、涼しい図書館で思いがけない本との出会いも楽しんでください。


第2207号    2019年7月11日(木)その3

~~図書館だより7月号(夏休み特別貸出)~~
図書館だより(7月号)が発行されました。
夏休みを前に特別貸出がスタートしています。返却日は二学期の始業式です。
1ヶ月以上の夏休みにゆっくり読書をしてみませんか?
また、長期貸出となるこの期間に保護者の皆様も1冊いかがでしょうか?
先日の通信で6月の新着図書をご紹介しましたし、明日の通信では7月号の新着図書をご紹介しますので、興味のある書籍があればお子様を通じて一度図書館に問い合わせてみてください。


第2206号    2019年7月11日(木)その2

~~3年生 就職模擬面接(学校就職希望者)~~
昨日、3年生の学校就職希望者を対象とした模擬面接を実施しました。
面接指導にあたり大原学園より4名の講師の方をお招きして、模擬面接による実践的な指導をしていただきました。
前半は多目的教室に全員が集合して面接におけるポイントや所作などの全体指導を行いました。
後半では4教室を使用してグループ面接形式で模擬面接を行い、個別に丁寧な指導をしていただきました。
1学期中は校内での教員による面接練習を繰り返してきましたが、講師の方を招いての今回の模擬面接では緊張感に包まれながらより有益な面接練習となったようです。
就職試験解禁まで残り2ヶ月余りですが、生徒達にはしっかり準備をしてほしいと思います。


第2205号    2019年7月11日(木)

~~図書委員会だより「yomoyomo」(図書委員推薦図書)~~
図書委員会だより「yomoyomo」が発行されています。
今号は、2年生各クラスの図書委員の皆さんがオススメの一冊を紹介してくれています。
また、今年度のyomoyomoでは、先生方の推薦図書一冊も掲載されます。今回は商業科の西内先生が『君たちはどう生きるか』を紹介してくれました。
漫画化もされているこの書籍は、現在の2年生が入学したときの式辞で少し紹介しました。
式辞では「コペル君は、自分とは異なるタイプの様々な友人に出会って視野を広げますが・・・」と紹介して、入学生(現2年生)の皆さんも本校で多様な出会いをして成長してくださいと話しをしました。
生徒の皆さんには推薦文を一読して興味の湧いた書籍があれば是非図書館を訪れてください。


第2204号    2019年7月10日(水)その3

~~交通安全講習(全学年)~~
本日、全学年を対象とした交通安全講習を実施しました。
交通安全講習では講師として日本損害保険協会近畿支部より隅田 清 様をお招きして講話をしていただきました。
また、ご紹介のポスターのように7月の1ヶ月間は夏の交通事故防止運動月間で、重点項目として「自転車の安全利用の推進」や「二輪車の交通事故防止」などがあげられています。
生徒達には交通事故の加害者にも被害者にもならないよう気をつけてほしいと思います。


第2203号    2019年7月10日(水)その2

~~図書館だより 6月号(新着図書紹介2)~~
先号に続き6月発行の図書館だよりから新着図書紹介(右ページ)をご紹介します。
右ページには「スタッフお薦めブック」としてレシピ本を沢山紹介してくれています。
お料理の好きな生徒の皆さん、新しいメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


第2202号    2019年7月10日(水)

~~図書館だより 6月号(新着図書紹介1)~~
少し遅くなりましたが、6月発行の図書館だよりから新着図書紹介(左ページ)をご紹介します。
昨日で期末考査が終了し、生徒の皆さんはホッと一息という気分でしょうか。
勉強の合間の読書は脳に対して休憩効果があると言われています。
疲れた頭を読書でほぐしませんか?
新着図書の中から興味のありそうな書籍があれば是非図書館へ!


第2201号    2019年7月9日(火)

~~大阪府産業教育フェア(進学フェアと同時開催!!)~~
通信(6月28日)で大阪府公立高校進学フェア2020の開催案内をご紹介しましたが、同日・同会場にて大阪府産業教育フェアも開催されます。
産業教育フェアは専門科目を学ぶ高校生の作品展示や開発商品の販売などを通じて広く大阪府民の皆様に専門教育についての理解を深めていただき、中学生の皆さんには進路選択の一助にしていただくための催しです。
当日は進学フェアとの同時開催ですので、作品等をご覧いただいた後にブース説明にて理解を深める、あるいは説明を聞いた後に実際の作品をご覧いただくという双方向性の利点を有効活用できます。
画像は昨年度の様子ですが、デザインシステム科生徒の作品展示と商品開発クラブによる販売実習を実施しました。
今年度も作品展示並びに販売実習を実施しますので、是非多くの皆様にお越しいただき進学フェアのブースにもお立ち寄りください。


第2200号    2019年7月8日(月)

~~近畿大会・全国大会出場激励懸垂幕~~
2年前に創立110周年記念事業として中央棟壁面に設置していただいた懸垂幕昇降機を大変有効に活用させていただいています。
現在は、アーチェリー部・弓道部・情報システム部・商品開発クラブに対する激励懸垂幕を掲揚しています。
アーチェリー部
 7月21日・22日 近畿高等学校アーチェリー選手権大会(兵庫県加東市)
弓道部
 7月21日・22日 近畿高等学校弓道大会(和歌山県田辺市)
 8月 7日~10日 南部九州総体(宮崎県都城市)
情報システム部
 7月28日     全国高等学校情報処理競技大会(広島県広島市)
 8月 7日     全国高等学校ワープロ競技大会(愛知県名古屋市)
商品開発クラブ
 8月30日・31日 商業高校フードグランプリ(東京都)

懸垂幕により広く市民の皆様に生徒達の活躍を知っていただければと思います。


第2199号    2019年7月5日(金)

~~いずみ市民生協 季刊誌「おいしいくらし」(商品開発クラブ)~~
大阪いずみ市民生活協同組合様のご協力により4月下旬から5月上旬にかけて岸和田・泉佐野・貝塚の3店舗で実施した新商品「みそこんぶもん」販売会の様子につきましては、通信(5月8日・20日)でご紹介しました。
そして昨日発行のいずみ市民生協様の季刊誌「おいしいくらし」に販売会の記事を掲載していただきました。
「おいしいくらし」は読売・朝日・産経・毎日の4大紙に折り込み配布され、そのエリアは東大阪市から岬町までの25市町村にわたり、発行部数は約90万部にも上ります。
さらに、いずみ市民生協様のホームページでも「おいしいくらし」を公開されているそうです。
商品開発クラブ生徒達の活動が「おいしいくらし」を通じて多くの方々に知っていただけることを大変嬉しく思います。
また生徒達の実践的な学びの場を支援していただいていますいずみ市民生協様には心より感謝しています。
なお下段の画像はそれぞれ岸和田・泉佐野・貝塚の3店舗でのワンシーンです。


第2198号    2019年7月4日(木)

~~「簿記3級講座」受講生募集(広報きしわだ)~~
広報きしわだ(7月号)には簿記3級講座の募集案内が掲載されています。
本校で実施する商業系の講座では、商業科の教員が高校現場で培った授業力を市民の方に還元できる大切な機会として位置づけています。
簿記の知識や技能は社会に出てからも大切な学びでありいたるところで簿記に関する講座が実施されていますが、本校における講座は高校の現職商業科教員が講師を務める貴重な講座でもあります。
是非多くの皆様に申し込んでいただければと思います。
なお、画像は昨年度の様子ですが熱心に受講されていました。


第2197号    2019年7月3日(水)

~~産高News(5月~7月)~~
今年度最初となる産高ニュースが発行されました。
記事では、合唱コンクール・国際交流・全国大会出場部活動などが紙面を飾っています。
また、一昨日の通信でもご案内した中学生体験入学についてもお知らせしています。
産高ニュースとあわせてご紹介した画像は、姉妹校である漢江メディア高校との交流の様子です。
今年度の交流の様子につきましては5月下旬から6月上旬の通信でお知らせしましたが、その折に掲載しなかった画像からピックアップしてご紹介しました。
さらに今年度の国際交流第2弾となるサウスサンフランシスコ市への派遣まで後1ヶ月余りとなってきました。
なお、産高ニュースはホームページ(トップページ)の「学校生活」でもご覧いただけます。


第2196号    2019年7月2日(火)

~~旧第4学区公立高等学校合同説明会 開催間近!!~~
標記合同学校説明会が今週末の7月6日(土)にイオンモールりんくう泉南にて開催されます。
旧4学区の合同説明会ですが、9地区の12校がブース参加となり、8地区の高校はパンフレット参加となります。
本校も9地区の高校としてブース参加しますので是非ご来場ください。
そして、本合同説明会で産業高校に関する情報を収集して今月下旬の体験入学に参加されると、より理解度がアップするのではと思います。
合同説明会の実施については次の通りです。

日 時 令和元年7月6日(土)
     午前の部  10:00~12:30
     午後の部  13:00~15:00
会 場 イオンモールりんくう泉南 2階 イオンホール
主 催 公立高等学校校長会(9地区)
    岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町PTA協議会 
     (※)午前、午後とも同一の内容です。いずれかご都合のよい時間帯にお越しください。

参加予定校
 ○9地区高等学校(岸和田市~岬町)
   和泉・泉鳥取・佐野・佐野工科・りんくう翔南・貝塚・貝塚南・岸和田・久米田・
   岸和田市立産業・日根野・岬の各公立高校(順不同)
 ○8地区高等学校(堺市~泉大津市)
   パンフレット等資料の配架のみ


なお、ご紹介の画像は昨年度の様子です。今年度も多くの皆様が本校のブースにお越しいただけることを願っています。


第2195号    2019年7月1日(月)

~~中学生 体験入学(予告)~~
今年度も7月下旬に中学生を対象とした体験入学を実施します。
専門高校である本校の学びを実際に体験して、高校進学に向けた進路選択の一助にしていただければと思います。
中学生にとっては、商業やデザインに関する学びを想像することはなかなか難しいことですが、体験をすることによって具体的な理解へとつながります。
堺市以南の中学校には実施要項等を送付済みですので、各中学校での一括申し込みとなっています。また、大阪市内等の中学生の皆さんは直接本校まで電話でお問い合わせください。
ご紹介画像は昨年度の様子ですが、上段が商業科・情報科の体験の様子で簿記とコンピュータ実習の体験です。下段がデザインシステム科の授業体験です。
画像のように、まさしく中学生が授業を受けているという雰囲気を感じていただけるのではないでしょうか。
少しでも興味・関心のある中学生には是非申し込んでいただければと思います。