第2437号    2020年1月31日(金)その7

~~全日制修学旅行 第3日目(レクレーション大会)~~
夕食後の6時50分よりレクレーション大会で大いに盛り上がりました。
歌唱や漫才、ロシアンルーレットや二人羽織などのゲーム、そして男装・女装コンテスト、ダンスなど盛り沢山で楽しいひと時があっという間に過ぎてしまいました。
そして、第2学年の団結力を強く感じたレクレーションでした。このような企画を考えたレクレーション委員の皆さん、ご苦労様でした。


第2436号    2020年1月31日(金)その6

~~全日制修学旅行 第3日目(夕食)~~
大勢で楽しく過ごす夕食もこれが最後となります。
スキー・スノーボード研修は終了しましたが、食事をしながら2日間の思い出話も出たのではないでしょうか。
夕食後は、待ちに待ったレクレーション大会です。


第2435号    2020年1月31日(金)その5

~~全日制修学旅行 第3日目(閉講式)~~
午後3時30分に講習を修了し、ゲレンデにて閉講式を行いました。
生徒を代表して10ホームの吉田崇人さんが修了証をいただきスキースクールの皆様にお礼の挨拶をしました。
閉講式終了後にはインストラクターの皆様とともに全員での集合写真も撮影しました。
スキースクールのインストラクターの皆様、本当にお世話になり有難うございました。


第2434号    2020年1月31日(金)その4

~~全日制修学旅行 第3日目(午後講習)~~
お昼の薄曇りも束の間で、午後の講習では気温が下がってきたように感じました。
スキー班ではS字シュプールを描きながら滑り降りてくる班がありました。
また、スノーボードの班では、高速ゴンドラで一気に山を登る班もありましたし、開講式を行ったメインゲレンデで気持ちよく滑っている班もありました。
本当にこの2日間で上達したと感じます。


第2433号    2020年1月31日(金)その3

~~全日制修学旅行 第3日目(昼食)~~
お昼前から空模様は薄曇りとなり太陽の淡い光が広がりました。
昼食会場にも窓から光が差し込み生徒たちは明るい雰囲気で食事をしました。
午後の講習は午後1時30分から残り2時間です。


第2432号    2020年1月31日(金)その2

~~全日制修学旅行 第3日目(午前講習)~~
午前11時頃の様子です。
スキー班は1列に並んで、転倒することなく滑り降りてきました。きれいな列ができています。
スノーボード班では体重移動も上手になって気持ちよく滑っている生徒もいました。


第2431号    2020年1月31日(金)

~~全日制修学旅行 第3日目(講習前)~~
本日はスキー講習の2日目(最終日)となります。
ゲレンデに出た生徒たちは、雪と戯れながら今日の講習を楽しみに待っていました。
天候は曇天ですが降雪はなく、今日も良い講習となりそうです。


第2430号    2020年1月30日(木)その7

~~全日制修学旅行 第2日目(夕食とクラス写真)~~
本日は午後3時30分に講習を終了して夕食が始まる午後6時まで、生徒たちは宿泊室で休憩したり売店で買い物をしたりと思い思いに過ごしました。
夕食時間も賑やかで今日1日の疲れを感じさせない元気さでした。
夕食後は、ホテルのロビーで各クラスの集合写真を撮影しました。


第2429号    2020年1月30日(木)その6

~~全日制修学旅行 第2日目(午後講習2)~~
午後講習を終了する直前の様子です。
リフトで登った後、インストラクターの指導の下で色々なコースを使ってホテル前のリフト乗り場付近まで下ってきていました。
講習を終えた生徒たちは専用通路からホテルに戻ってきましたが、元気な様子で良かったです。
明日の講習が大変楽しみです。


第2428号    2020年1月30日(木)その5

~~全日制修学旅行 第2日目(午後講習)~~
昼食は研修班ごとにテーブルに座ってカレーライスを食べ、生徒たちは暫く自室で休憩して午後1時30分より午後講習を開始しました。
午後は晴れ間の除く天候に回復し、午後の講習を後押ししてくれているようです。
午後講習では、どんどんリフトを使って中腹を目指し、リフト乗り場には長い列ができていました。
そしてゆっくりですが休憩も交えながらゲレンデを滑り降りてきました。
生徒たちは間違いなく上達しているようでうれしい限りです。


第2427号    2020年1月30日(木)その4

~~全日制修学旅行 第2日目(午前講習)~~
午前講習の様子をご紹介します。
短距離で実際に滑走する練習が始まりました。また練習後にリフトで中腹へ向かいゲレンデを休憩しながら降りてくる班もありました。
スキーやスノーボードが初めての生徒たちは慣れるまで苦労もあると思いますが、そのハードルを乗り越えて面白さにたどり着いてくれることを願っています。


第2426号    2020年1月30日(木)その3

~~全日制修学旅行 第2日目(開講式)~~
ゲレンデでは午前9時からスキー・スノーボード講習の開講式を行いました。
開講式では、生徒を代表して13H 前田航大さんよりスキースクールの指導者の皆様に「よろしくお願いします」と挨拶をしました。
開講式後は研修班で円を作って担当のインストラクターさんの自己紹介や準備運動から研修がスタートしました。


第2425号    2020年1月30日(木)その2

~~全日制修学旅行 第2日目(ゲレンデへ)~~
朝食後はスキーウェアに着替え、午前8時過ぎからチェックディスクにてルームキーを預けて持ち物も確認の上、専用通路を通ってゲレンデへと出ていきました。
ゲレンデでは一面の雪に触発されたようで、いたるところで盛り上がっていました。
また、生徒がそろったクラスから集合写真を撮影しましたが、生徒たちの表情は生き生きとしていました。


第2424号    2020年1月30日(木)

~~全日制修学旅行 第2日目(朝食)~~
2日目の朝を迎えました。
こちらの今朝の天気は曇天ですが雪は降っていません。今日は、午前9時より開講式を行い、スキー・スノーボード講習がスタートします。
講習に向けて、生徒たちはしっかり朝食を摂っていました。


第2423号    2020年1月29日(水)その6

~~全日制修学旅行 第1日目(夕食)~~
ホテル到着後からゆっくりする間もなく、生徒たちはスキー用具のサイズ合わせ等を行い、午後6時30分より夕食となりました。
夕食は2会場に分かれてのビュッフェ形式ですが、中にはイカ・タコ・サーモンの刺身小鉢の他、大きな甘えび盛り付けられていました。
生徒たちは窓の外に広がるゲレンデのライトアップを楽しみながら賑やかに食事をしていました。
夕食後は、自由時間を楽しんでいます。


第2422号    2020年1月29日(水)その5

~~全日制修学旅行 第1日目(ホテル到着)~~
小樽からの移動も非常に順調で5時10分頃に無事ホテルに到着しました。
生徒たちは、到着後すぐに宅配で送付済みの荷物を受け取り、各宿泊室へと向かいました。
周囲は日も暮れて、ライトアップされたゲレンデも幻想的です。
この後、6時30分から夕食です。


第2421号    2020年1月29日(水)その4

~~全日制修学旅行 第1日目(小樽出発)~~
小樽散策を終えた生徒たちが、再集合の午後3時20分を目指してバスに戻ってきました。
皆さんにこやかな表情で、グルメや食べ歩きも含めてきっと小樽市内散策を楽しんだのだと思います。
海鮮丼が美味しかったという声も聞こえてきました。
再集合を終えた旅行団は予定通りに小樽を出発し、本日の宿泊先で夕張にあるホテルマウントレースイに向かっています。
ホテルには午後5時15分頃の到着予定です。


第2420号    2020年1月29日(水)その3

~~全日制修学旅行 第1日目(小樽市内散策)~~
ほぼ予定通り12時30分前に小樽に到着しました。
小雪の舞う天候の中、生徒たちは美味しい昼食を目指して市内へと姿を消していきました。
約3時間の小樽市内散策を楽しんでほしいと思います。


第2419号    2020年1月29日(水)その2

~~全日制修学旅行 第1日目(新千歳空港到着)~~
修学旅行団は、大阪空港から約1時間30分で新千歳空港に到着しました。
到着した新千歳空港では、一面の雪景色で生徒たちからは歓声があがっていました。
現在、昼食と散策を行う小樽市内へとバスで移動しています。


第2418号    2020年1月29日(水)

~~全日制修学旅行 第1日目(出発)~~
本日より3泊4日の日程で全日制の修学旅行が始まりました。 4日間を北海道で過ごし、夕張でのスキー・スノーボード研修の他、小樽市内散策や札幌市内散策などのプログラムを予定しています。
今年度は、大阪国際空港(伊丹)からの航空便となり、早朝より南海岸和田駅近くで集合点呼してバスに乗り込み、大阪空港へと移動します。
生徒たちは少し眠そうな表情も見受けられましたが、元気に集合して予定通り午前6時に伊丹空港に向けて出発しました。
高校時代の思い出に残る素晴らしい4日間にしてほしいと思います。


第2417号    2020年1月28日(火)その2

~~定時制 2年生対象進路説明会~~
昨夜、定時制では標記の説明会を実施し、保護者の方も数名参加していただきました。
2年生も残り2ヶ月で3年生へと進級することを踏まえ、就職については進路指導部より説明し、進学については講師の方をお招きして実施しました。
大学での学び等については桃山学院大学より入試課課長の遠藤浩之様から、専門学校については近畿コンピュータ電子専門学校より平野考一校長先生からお話をしていただきました。
2年生の皆さんには、自分の卒業後のあるいは人生のあり方についてしっかり考えてもらいたいと思いますし、そのようなことを考える貴重な機会となったことを願っています。


第2416号    2020年1月28日(火)

~~卒業制作展 作品(課題研究「食堂改善プロジェクト」)~~
午前4限目が終了すると、生徒達はあちらこちらから食堂へと集まり昼食の時間を楽しく過ごしています。
今年のデザインシステム科の課題研究の一部として食堂を快適な空間にするプロジェクトを立ち上げて取り組んだ作品が展示されていました。
学校の食堂はどちらかというと殺風景というイメージがありますが、赤い暖簾やマグネットにより脱着可能なイラストおにぎりメニュー板を制作してくれました。
卒業制作展終了後、早速食堂で活用していただいています。


第2415号    2020年1月27日(月)

~~卒業制作展 作品(東光幼稚園児との交流)~~
東光幼稚園様との交流に伴うデザインシステム科生徒達の作品が展示されていました。
今年度は「とうこうパーク」と題した遊戯作品を制作し、12月中旬に東光幼稚園様にて遊戯作品を活用した交流を実施しました。
また、生徒達は12月の交流会までに何度か幼稚園を交流訪問させていただき、お絵かきやゲームを一緒に行いながら園児の皆さんの興味や関心事をリサーチして作品にも生かしていました。
卒業制作展では遊戯作品を展示した他、昨年6月からスタートした交流訪問の様子も含めて今年度の交流の様子を動画で上映していました。
12月の交流会当日の様子は通信(12月20日)をご参照ください。


第2414号    2020年1月24日(金)

~~卒業制作展 作品(電子看板「学科紹介」)~~
デザインシステム科の生徒達が、玄関ロビーにある電子看板(デジタルサイネージ)用の学科紹介を作成し、卒業制作展に出展しました。
3学科の紹介画面に可愛らしいキャラクターをあしらい、背景色をグラデーションにするなど工夫を凝らしています。
卒業制作展が終了し、現在は玄関ロビーで使用していますので来校された折りには、是非ご覧ください。


第2413号    2020年1月23日(木)

~~卒業制作展 作品(課題研究「桃ちゃん」)~~
先日、3日間にわたり開催されましたデザインシステム科卒業制作展には400名を超える皆様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
今後の通信では、ご都合で来場できなかった皆様のために展示作品を随時ご紹介していきたいと思います。

11月に開催された岸和田市産業フェスティバル 木綿物語フェア(通信11月12日でご紹介)に出展した「包近の桃糸で作った作品」を卒業制作展でも展示してご覧いただきました。
木綿物語フェアは”市民が育てた綿を生かした製品づくりや販売促進”などの活動をされている「夢つむぎ会」が開催しています。
画像左が卒業制作展での展示画像、画像右が木綿物語フェア(浪切多目的ホール)での展示画像です。
また、通信(2019年11月12日)もご参照ください。


第2412号    2020年1月22日(水)

~~図書委員会だより yomoyomo(1月)~~
各クラスの図書委員の皆さんが推薦本を紹介するyomoyomoが発行されました。
今号は1年生の図書委員がオススメ本をレビュー形式で紹介してくれています。
また、家庭科の丸山先生が『つやつや、ごはん』の紹介を寄稿されました。
紹介文を読んでいるだけでも、「ごはん」「味噌汁」「漬け物」といったイメージが浮かんできます。
また、図書委員の皆さんもバラエティに富んだ書籍を紹介してくれています。
生徒の皆さんには、是非図書館で手にとってほしいと思います。


第2411号    2020年1月21日(火)

~~アートフェスタ泉南 開催予告~~
1月25日(土)より2月2日(日)までの9日間にわたり熊取交流センター煉瓦館にて泉南地区高等学校美術・工芸展覧会「アートフェスタ泉南」が開催されます。
昨年度は美術部並びにCGA部が27作品を出展し、美術部とCGA部の作品それぞれ1点ずつが金賞に選出されました。
今年度はどのような作品が出展されるか楽しみです。
入場無料ですので、是非泉南地区の高校生の力作をご覧ください。


第2410号    2020年1月20日(月)

~~学校説明会(個別相談会)~~
先日の土曜日に今年度最終となる学校説明会を個別相談会形式で実施しました。
デザインシステム科の特別入学者選抜(2月)まで約1ヶ月、商業科・情報科の一般入学者選抜(3月)まで約2ヶ月となり、中学3年生の皆さんにとっては公立高校の受験先を決める時期が迫ってきました。
説明会当日は午前中のみの実施でしたが、ご来場いただきました皆様にはそれぞれの疑問や質問にお答えして理解を深めていただきました。


第2409号    2020年1月18日(土)

~~第27回デザインシステム科卒業制作展兼第26回産業教育フェア(2日目)~~
標記制作展並びにフェアは明日の19日(日)までですが、都合で明日は見学に訪れることができませんので、本日、参観のためにマドカホールを訪れました。
展示会場内のパネルに記載されているコンセプトや制作過程などの説明文もゆっくり読みながら展示作品を鑑賞しました。
また、作品を作り上げるまでの生徒達の苦労も感じることができました。
明日の最終日はファッションショーが開催されることもあり、毎年多くの来場者で賑わいますが、本日ご来場の皆様も熱心に作品を鑑賞していただいていました。


第2408号    2020年1月17日(金)その4

~~定時制 修学旅行最終日(小樽市内散策)~~
旅行団より小樽での様子が届きました。
小樽市内の散策も天候に恵まれたようで、3日間にわたって充実した修学旅行になったのではないかと思います。
また、次のようなコメントも届きました。

修学旅行最後の訪問地、小樽での散策を終え新千歳空港に向かいます。
こちらは曇りで-2℃と過ごしやすい天候でした。


新千歳空港への移動もスムーズに到着し、荷物を預けたあと、17時20分まで自由時間となりました。
最後のお土産購入や北海道グルメを楽しんでいます。


集合写真はかしこまった雰囲気ですが、集合写真撮影前の様子ではにこやかな笑顔が溢れています。
この後は、新千歳空港18:00発の航空便で帰阪の途につく予定です。


第2407号    2020年1月17日(金)その3

~~岸和田市 成人式パンフレットデザイン作製(デザインシステム科)~~
今年も岸和田市よりご依頼をいただき、成人式のパンフレットデザインをデザインシステム科生徒が手掛けました。
このパンフレットは、現在開催中の卒業制作展に出品していますので、ご来場の皆様は手にとってご覧ください。
ご紹介の画像(右)は、開催中の卒業制作展での展示の様子です。
また、ページの一部を抜粋してご紹介しました。


第2406号    2020年1月17日(金)その2

~~第27回デザインシステム科卒業制作展兼第26回産業教育フェア(開会式)~~
本日、午前10時よりマドカホールの展示室にて標記制作展兼フェアの開会式を行いました。
開会式では岸和田市教育委員会より田井伸二指導主事様にご臨席賜り、祝辞を頂戴いたしました。
開会式の後、田井指導主事様にはデザインシステム科長の作品説明にあわせて展示作品をご覧いただきました。

会場では、入り口のところに今回のテーマである”unknown(アンノウン)”というネオン文字が飾られ、ご来場の皆様をお迎えします。
本日から19日〔日)までの開催ですが、会場ではデザインシステム科3年生が3年間で学んだ技能を駆使して作り上げた多くの作品や商品開発クラブの活躍紹介・情報科生徒の作品などがご来場の皆様をお待ちしております。
是非マドカホールにお越しください。


第2405号    2020年1月17日(金)

~~定時制 修学旅行最終日(ホテル出発)~~
旅行団より今朝の様子が届きました。
また、次のようなコメントも届きました。

修学旅行最終日、予定通り9時にホテルを出発しました。
夜から朝にかけて降った雪が積もり雪国の景色になっています。全員元気です。


今日は、小樽市内での散策を楽しんでください。


第2404号    2020年1月16日(木)その8

~~定時制 修学旅行第2日目(夕食)~~
旅行団より夕食の様子が届きました。
昼間のスノーボード体験ではパウダースノーを楽しみ、夜は美味しそうなカニがバイキングの主役となり、北海道を満喫した1日となったのではないでしょうか。
また、次のようなコメントが届きました。

6時からお楽しみの夕食時間です。全員揃って豪華バイキングを堪能しました。
今日の予定は9時からのミーティングを残すのみとなりました。
明日は小樽に寄ってから新千歳空港より帰阪します。


生徒の皆さん、北海道最後の夜をしっかり楽しんでください。


第2403号    2020年1月16日(木)その7

~~定時制 修学旅行第2日目(スノーボード研修閉講式)~~
無事研修も終えたようで閉講式の写真が旅行団より届きました。
また、次のようなコメントも届きました。

3時から閉講式を行いました。
全員怪我もなく、北海道の大自然を満喫できたようで、「楽しかった!まだ滑っていたい」と話してくれました。
ウェア等の返却も終わり、5時半まで自由行動となります。


第2402号    2020年1月16日(木)その6

~~定時制 修学旅行第2日目(午後 体験学習)~~
旅行団より午後の体験学習の様子が届きました。 また、次のようなコメントも届きました。

午後の体験班の様子です。アイスクリームとワッフルを作っています。
北海道の牛乳から作るアイスクリームは美味しいことでしょう。皆さん手際よく上手に作業をしていました。


天候は晴れたり、雪が降ったりという状況だそうです。
スノーボード講習もきっと充実した体験となっていることでしょう。

午後3時から閉講式の予定です。


第2401号    2020年1月16日(木)その5

~~定時制 修学旅行第2日目(昼食)~~
旅行団より昼食の様子と次のようなコメントが届きました。

間もなく昼休憩が終わり、午後の講習に入ります。全員元気です。
窓の外では、少し雪が降ってきました。午前中とは違った雰囲気の中でスノーボードを楽しんで欲しいと思います。


第2400号    2020年1月16日(木)その4

~~定時制 修学旅行第2日目(午前 体験学習)~~
旅行団より午前中の体験班の様子が届きました。 体験班は生キャラメル作りを楽しんだようです。
また、次のようなコメントが届きました。

体験班の様子です。午前中は生キャラメル作りを行いました。
牛乳を火にかけ、焦げつかないよう交代でかき混ぜた後、型に流し込み氷で冷やします。
固まったものを切り分け包装紙で包みました。紙箱も手作りです。


美味しい生キャラメルが出来たのでしょうか?


第2399号    2020年1月16日(木)その3

~~定時制 修学旅行第2日目(スノーボード研修開講式)~~
旅行団よりスノボード研修の開講式の様子が届きました。非常に良い天候のもとで講習がスタートできたようです。
また、次のようなコメントも届きました。

予定通り10時に開講式を行い、集合写真を撮った後、スノーボード、体験それぞれの講習が始まりました。
天気は晴れ、気持ちのよい青空の下でのスノーボード講習です。きっと上達も早いでしょう。


最初は慣れていない雪の上での活動に苦労するかもしれませんが、生徒の皆さん頑張ってください。


第2398号    2020年1月16日(木)その2

~~定時制 修学旅行第2日目(雪模様)~~
旅行団より次のようなコメントとともに今朝の様子が届きました。

こちらは小雪が舞う気温-7℃の穏やかな天候です。
7時30分に起床、8時から朝食を頂きました。この後10時に開講式を行います。


今日1日、パウダースノーを満喫してほしいと思います。


第2397号    2020年1月16日(木)

~~JAいずみの ファミリー野菜レシピコンクール~~
先日の土曜日に岸和田市丘陵地区にある道の駅「愛彩ランド」内の体験交流館にてJAいずみの農業協同組合主催の標記コンクール表彰式があり、家庭科部と商品開発クラブがデモンストレーションに協力参加させていただきました。
以前に商品開発クラブが泉だこを活用した料理研究をしていた折に藤村料理教室主宰の藤村加代子先生とご縁をいただき、2017年より本レシピコンクールのデモンストレーションに家庭科部と商品開発クラブが参加させていただいています。
レシピコンクールの趣旨は画像上段左(レシピ集冊子より抜粋)に記載の通りです。また、冊子には家庭科部と商品開発クラブの紹介も掲載していただきました。

レシピコンクール表彰式では、最優秀賞として泉大津市穴師小学校の児童さん考案「栄養満点野菜せんべい」が表彰されました。
また、優秀賞として岸和田市立浜小学校の児童さん考案「きんぴらごぼうといろいろ野菜の油あげピザ」、岸和田市立山直北小学校の児童さん考案「たまトマくん」の2品が表彰され、その他各賞となる15作品も表彰されました。
あわせて、本校に対してJAいずみの様より感謝状をいただきました。
表彰式後のデモンストレーションでは藤村料理教室の皆様のサポートを受けながら家庭科部が2品「泉州野菜のかき揚げ丼(家庭科部考案)」「みかんクリームパン」を実演調理し、商品開発クラブの生徒が実演に沿って調理方法などを説明しました。

表彰式プログラムの最後には試食会としてご紹介した最優秀賞・優秀賞の3品とデモンストレーションを実施した2品を参加の皆様とともに試食し、加えて家庭科部考案のみかん大福「みかんほっぺ」も参加の皆様に配付しました。
「みかんほっぺ」には商品開発クラブが考案したみかんキャラクター『みかんまる』のシールを貼付しました。
また、みかんクリームパンには参加小学生のリクエストを聞いて本校生徒がチョコペンでイラストや文字を書いて手渡していましたが、『みかんまる』のイラストをリクエストする児童も多かったそうです。

JAいずみの様並びに藤村先生には今年度もこのような機会を作っていただき、ありがとうございました。


第2396号    2020年1月15日(水)その5

~~定時制 修学旅行第1日目(ホテル到着と夕食)~~
旅行団よりホテル到着後の様子が届きました。

6時半にホテルに到着し、ウェアやブーツのサイズ合わせを行った後、バイキング方式の夕食を頂きました。
9時半のミーティングまでは自由時間です。
ここまで、全員元気に過ごしています。明日はスノーボード講習です。


第2395号    2020年1月15日(水)その4

~~定時制 修学旅行第1日目(札幌市内散策)~~
修学旅行団より画像と以下のような報告が届きました。

予定がスムーズに進んでいるので、札幌市内散策の時間を伸ばして、2時半~4時半の2時間にしました。気温は-2℃です。

2時間の札幌市内散策を終え、4時30分にルスツに向け出発しました。
6時30分にホテル到着予定です。

今年は北海道でも雪が少ない影響でしょうか移動時間が例年より短いようで、ゆっくり札幌市内散策ができたようです。


第2394号    2020年1月15日(水)その3

~~定時制 修学旅行第1日目(羊ヶ丘展望台と昼食)~~
修学旅行団は予定通り新千歳空港に到着し、最初のプログラムとして羊ヶ丘展望台を訪れました。
旅行団より画像と以下のような報告が届きました。

予定通り11時15分頃新千歳空港に着陸しました。天気は晴れ、気温は-2℃です。
道路に雪は見られません。現在、羊が丘展望台に向かう車中です。


道路に雪が無いので、バスでの移動はスムーズです。予定を1時間繰り上げています。
羊が丘展望台でジンギスカンを頂き、雪の滑り台で楽しい時間を過ごしました。

天候にも恵まれ、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。


第2393号    2020年1月15日(水)その2

~~定時制 修学旅行第1日目(出発)~~
定時制では、本日から2泊3日の予定で北海道のルスツリゾートへの修学旅行に出発しました。
今朝の午前8時に関西国際空港に全員元気に集合し、搭乗手続きの後予定通りの出発で関西国際空港を後にしました。
私も見送りに行き、「雪国の生活を体験して、楽しんできて下さい」と挨拶をしました。
画像は旅行団からの写真です。


第2392号    2020年1月15日(水)

~~図書館だより 1月(新着図書案内)~~
図書館だより1月号の新着図書案内のご紹介です。
新着図書の中には先号でご紹介したスタッフオススメブックに関連して明智光秀関連の書籍が6冊含まれています。
そして、今回も総記から文学まで多様なジャンルの書籍が新たに蔵書となりました。
現代はスマートフォンなどの電子書籍もありますが、紙の書籍を読む人の方が行動力や思考力といった能力が高いと言われています。
生徒の皆さんには、やはり紙の書籍での読書習慣も身に付けてほしいと思います。

今年度は毎月の図書館だよりから新着図書も通信にてご紹介しています。
書籍は、やはり多くの方に読んでいただいていこそ価値が出てくるものだと思いますので、保護者の皆様もお子様を通じて是非ご活用ください。


第2391号    2020年1月14日(火)その3

~~図書館だより 12月・1月(STAFF OSUSUME BOOK)~~
図書館だより1月号が発行されました。
1月号のスタッフオススメブックは、今週の19日より放映が始まるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」にあわせて、明智光秀を主人公にした小説『逆軍の旗』が紹介されています。
『麒麟がくる』も新着図書として購入しています。

また、12月号のスタッフオススメブックを先月中にご紹介できませんでしたので、あわせてご紹介しました。
こちらではNHK朝の連続テレビ小説でも人気となった『ゲゲゲの女房』の続編となる『「その後」のゲゲゲの女房』が掲載されていました。
紹介文を読んでいますと、水木家の温かい夫婦愛や家族愛が感じられるような書籍だと思いました。
生徒の皆さん、図書館でオススメ本を手にとってまずはページをめくってみませんか?


第2390号    2020年1月14日(火)その2

~~三学期始業式(定時制)~~
ご紹介が遅くなりましたが、先週の水曜日に定時制の三学期始業式も行いました。
定時制の生徒達にも「卒業・進級を目指して三学期は特に勉学に励んでください」と話しをしました。
また、定時制では成人を迎えた生徒にお祝いの額を贈呈しています。
今回は、インド出身の生徒が20歳を迎えました。インドでは18歳が成人年齢ですので、成人のお祝いではなくこの世に生を受けて20年という節目を迎えたお祝いとして額を贈呈しました。
額には農作物が豊かに実るという意味の「豊熟」という言葉を入れ、今後の人生が実り豊かであることを願いました。なお、「熟」という漢字には今年の干支である「子」が含まれています。
そして、「実りある人生」という花言葉を持つブルーベリーの花のイラストを添えました。
日本に来て苦労も多いと思いますが、幸多き人生を歩まれることを願っています。


第2389号    2020年1月14日(火)

~~吹奏楽部 定期演奏会(Winter Concert)~~
一昨日の日曜日に浪切ホール(小ホール)にて吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。
当日は3部構成の演奏会で、第1部は吹奏楽部員が楽曲の演奏を通じて今年度1年間の成長を披露しました。
第2部ではミュージック・スティション風の企画で、司会生徒のコミカルな進行や司会が歌手担当の生徒と一緒に歌やダンスをするなど楽しい雰囲気に包まれ、会場からは手拍子や笑いが起こっていました。
第3部では吹奏楽部のOB・OG18名が加わり、約30名で迫力のある演奏が会場内に響き渡りました。

3年生はこの演奏会で引退となりました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
そして、ご来場いただきました多くの皆様、ありがとうございました。


第2388号    2020年1月10日(金)

~~卒業制作展 予告(昨年度の作品より)~~
今年度のデザインシステム科卒業制作展開催まで残り1週間となりました。
本日ご紹介の画像は各分野における昨年度の出展作品の一部で、上段よりプロダクト分野・スペース分野・テキスタイル分野・ビジュアル分野の作品です。
例年、100点以上の作品がマドカホールの1階展示室を飾り、見応えのある展示会です。
今年はどのような作品が出展されるのか楽しみにしています。
そして、多くの皆様のご来場をお待ちしていますし、デザインシステム科に興味のある中学生の皆さんにも是非ご覧いただきたいと思います。
開催期間並びに時間等につきましては、トップページの卒業制作展をご参照ください。


第2387号    2020年1月9日(木)

~~三学期始業式・伝達表彰(全日制)~~
昨日、三学期の始業式並びに伝達表彰を行いました。
三学期は年始めでもあり、「今年が犯罪や自然災害の少ない1年であることを願います」「三学期はしっかり勉学に励んでください」と生徒達に話をしました。
また、伝達表彰は以下の通りです。
【伝達表彰】
 弓道部
  近畿高等学校弓道選抜大会
        男子個人の部  第4位 秋友 悠成 さん
        女子個人の部  第5位 龍山 さやか さん
                第6位 竹中 茉莉 さん
        男子団体の部  第2位
        女子団体の部  
優 勝
近畿大会での女子団体優勝、おめでとう!

また、男子団体においても第2位という素晴らしい成績を残してくれたことを嬉しく思います。
そして、弓道部の皆さんの活躍に対して心より拍手を送ります。


第2386号    2020年1月8日(水)

~~「みそこんぶもん」販売実習(商品開発クラブ)~~
昨年12月中旬のことになりますが、15日(日)にはスーパーサンエー久米田店にて、22日(日)にはJA全農ファーマーズマルシェ(ららぽーと和泉)にて「みそこんぶもん」の販売実習を行いました。
両日とも少し肌寒い天候でしたが、生徒達は元気にPR活動も行い計約100本の売り上げを記録しました。
また、ラパーク岸和田(長崎屋 岸和田店)でも常時販売が始まり、大醤株式会社様や南宗味噌株式会社様のご支援で岸和田市内をはじめ泉州地域での販路も随分広がりました。
現在の常時販売店舗につきましては、トップページの「開発商品の取扱店舗」をご参照ください。


第2385号    2020年1月7日(火)

~~卒業制作展ポスター(デザインシステム科)~~
トップページのトピックスでもご紹介していますが、デザインシステム科3年生による卒業制作展のポスターもまた生徒の作品となります。
ご紹介の画像は、左側より「卒業制作展ポスター」「展示部門ポスター」「ファッションショー部門ポスター」です。
ポスターにも記載されていますように、今年度のテーマは”unknown(アンノウン)”です。
”unknown”とは「未知の」「不明の」という意味ですが、モノトーンで不思議なイメージを基調として作品制作に取り組んだそうです。
また、ファッションショー部門のポスターでは、女性の頭髪や身に纏っている衣装は未知なる宇宙(星空)を表現しているそうです。
今年の卒業制作展も大変楽しみにしています。


第2384号    2020年1月6日(月)

~~広報きしわだ 1月号(表紙)~~
明けましておめでとうございます。
年が明けて令和2年となりました。ご愛読いただいています皆様には今年も健康で1年を過ごされますよう祈念しています。
今年も引き続きよろしくお願いいたします。

「広報きしわだ(1月号)」が発行されました。
1月号の表紙では書道部の生徒達とともに新年に向けた思い思いの書が紙面を飾っています。
昨今の自然災害は地球温暖化の影響だとも言われていますが、「STOP! 温暖化」に対して地球規模で取り組まなければならない時代であると私も思います。
また、令和2年が岸和田市立産業高校に関係する皆様にとって「笑顔溢れる」1年となることを願っています。

※吹奏楽部の定期演奏会についてのご案内を12月下旬の通信に掲載しました。
 是非、そちらもご参照ください。