第2539号    2020年6月29日(月)

~~念願の独立校舎(創立60周年記念誌より)~~
創立記念日の通信(6月25日)の記事の中で「寺田元之助翁が寺田家の土地に校舎を建築して岸和田市に寄付をされた」とご紹介しました。
本日は、創立60周年記念誌より独立校舎完成のページをご紹介します。
本校は創立以来、小学校の教室を間借りしていましたので、独立校舎を持ち得た当時の先生方や生徒にとって筆舌に尽くしがたい喜びであったことでしょう。
創立60年記念誌(昭和43年発行)は、本校で初めて発行された周年記念誌で、草創期からの貴重な画像や資料が掲載されています。


第2538号    2020年6月26日(金)

~~伝達表彰(全校朝礼)~~
今週火曜日の全校朝礼では四役交代式、対面式に続いて伝達表彰も行いました。
伝達表彰は次の通りです。
【伝達表彰】
 アーチェリー部
  ジャパンインドアオープン大会
   高校フレッシュ 男子の部 第6位 大井 卓美 さん

《壮行会》
 アーチェリー部
  全国高等学校アーチェリー選抜大会
     男子個人の部 吉澤 拓斗 さん

 ※上記全国大会が新型コロナウイルス感染症の流行に伴い中止となったため、全国大会出場資格の認定証を読み上げて全校生徒に紹介しました。


第2537号    2020年6月25日(木)

~~創立記念日(創立113周年)~~
本日は、本校の113周年にあたる創立記念日です。
創立記念日に際し、今年度は昭和23年の学制改革にあわせて本校の校名に「産業」という文字を使用した経緯や本校が全国に先駆けて導入した生徒の自治組織について放送朝礼で生徒のみなさんに話をしました。

本校は明治40年に思成会附属私立岸和田実業補習学校として創立されました。
そして、昭和16年から17年にかけて思成会幹事長であった寺田元之助翁が寺田家の土地に校舎を建築して岸和田市に寄付をされ、現在の地に念願の独立校舎を持つことができました。

本校が商工併置校となった昭和23年の校名変更にあたっては、寺田元之助翁が昭和18年に設立した会社「帝国産業株式会社」のような繁栄を願って岸和田市立産業高等学校と命名したそうです。
また、校名に「産業」という文字を使用したのは日本で最初だったそうです。

さらに、当時の中澤校長先生が渡米の経験からスクールシティーという自治制度を取り入れて「学校市」と呼び、各クラスを「ホーム」と名付けました。市長選挙も実施しました。
日本にはまだ生徒会という名称が存在しない時代でした。

このように昭和23年もまた、明治40年に創立していただいた思成会や寺田家との繋がりの中で大きな節目となる時代でした。
そしてクラスの名称「ホーム」は、現在も全21クラスを1ホームから21ホームとして使用しています。

ご紹介の画像は「五十年史」並びに「創立六十周年記念誌」より掲載しましたが、このような当時の学校風景もまた寺田元之助翁から独立校舎を提供していただいた証でありました。
なお、中央棟壁面の周年掲示板は同窓会からのご支援によるものです。


第2536号    2020年6月24日(水)

~~対面式(全校朝礼)~~
昨日の全校朝礼では対面式も実施しました。
本来であれば入学式の翌日に全校朝礼として実施する生徒会行事ですが、長期休校後ということもあり通常再開1週間後の昨日に実施となりました。
対面式では、早速在校生代表として安田 新生徒会長が歓迎の気持ちを新入生に伝え、新入生の代表生徒が「宜しくお願いします」と返していました。
その後、1年生と2・3年生が向き合い、2・3年生の盛大な拍手で1年生を迎え入れました。


第2535号    2020年6月23日(火)その2

~~生徒会四役 交代式(全校朝礼)~~
本日の全校朝礼では今年度初めて全校生徒に話しをする機会でしたので、私の方から「令和2年度も目標を高く持って取り組んでください」と希望を伝えました。

また、本日の全校朝礼にて生徒会四役の交代式を行いました。
今年度は全てが2ヶ月遅れとなりましたが、先週に令和2年度の前期生徒会の立候補期間が設定され、昨日の放課後に複数立候補者に対する立ち会い演説会と生徒会選挙を実施しました。
本日、選挙管理委員会より選挙結果の報告の後、旧生徒会四役を代表して元会長の山本大葵さんより退任の挨拶がありました。
続いて、新生徒会四役の紹介後に新会長の安田優風さんが代表して今後の生徒会活動に関する抱負を全校生徒に伝えていました。
新生徒会四役の皆さんは、次の通りです。
  会長 3年生 安田 優風 さん
 副会長 3年生 佐藤 帆香 さん
  書記 3年生 森山 ちひろ さん
  会計 3年生 橋岡 旭陽 さん

皆さんの活躍を期待しています。


第2534号    2020年6月23日(火)

~~教育相談だより(6月号)~~
教育相談だより(6月号)が発行されています。
今年度最初の発行となり、教育相談室の1学期開室予定並びに申し込み方法等が掲載されています。
また、今年度より新たなカウンセラーの方にお越しいただくことになりました。
平阪カウンセラーの自己紹介も掲載
されています。
本校では岸和田市より配置していただいているカウンセラーに年間35回(ほぼ週1回)お越しいただき、教育相談室を開室しています。
教育相談だよりの「そもそも・・・”カウンセラー”って何よ?」に記載の通り、生徒の皆さんには気兼ねなく活用してほしいと思います。


第2533号    2020年6月22日(月)

~~部活動(運動場)~~
学校再開にあわせて先週より部活動も再開されました。
また、体験入部や見学に訪れた1年生も見受けられました。
新型コロナウイルス感染症の影響で長期の休校もはさみましたので、体力回復も含め少しずつ活動量も増やしているように感じました。
文部科学省からは「学校の新しい生活様式(改訂版)」が発表され、熱中症予防の観点から「マスクを外す場合は身体的な距離を保ったり近距離での会話を控える」などの対応も示されています。
今年度の部活動は不便なことが多いですが、感染予防と熱中症予防の両立を図りながら部活動に取り組んでほしいと思います。


第2532号    2020年6月19日(金)

~~保健だより(6月号)~~
保健だより(6月号)が発行されています。
今年度最初の発行となりましたので、保健室利用のルールも記載されています。生徒の皆さんとともに保護者の皆様にも保健室の利用についてご理解いただければと思います。
学校にとって保健室は体調不良等の生徒が一時的に利用する大切な場所です。
生徒の皆さんには、高校生としてまずは自分自身でしっかり健康管理をしてほしいと思いますが、必要なときは気兼ねなく保健室を訪れてください。
また、各種健康診断の予定も掲載されています。
今年度も生徒の皆さんが健康で1年間を過ごせること願っています。


第2531号    2020年6月18日(木)

~~生徒会主催 部活動紹介~~
月曜日の入学式後に、新入生への部活動紹介を実施しました。
部活動生徒も慣れないマスクを着用しながらではありましたが、ミニパフォーマンスなども企画してPRしていました。

そして、新入生対象の体験入部もスタートしています。
高校で初めて接する部活動などもありますので、まずは体験してほしいと思います。
新入生の皆さん、いずれかの部活動に入部して充実した放課後を過ごしてください。


第2530号    2020年6月17日(水)その2

~~聴講講座(開講式)~~
聴講審査に合格された3名の方に対して、昨日の午後6時40分より聴講講座の開講式を行いました。
開講式では岸和田市教育委員会指導主事 角銅 正和 様からご挨拶をいただきました。
3名の方は約1年間にわたって定時制教員の指導の下でワープロの技能を学び、検定取得もチャレンジします。
受講される皆様にとって有意義な学びになることを願っています。


第2529号    2020年6月17日(水)

~~卒業生から新入生へ(産高新聞)~~
一昨日の入学式にあわせて、新聞部が産高新聞を発行してくれました。
昨年度の卒業生が新入生へのメッセージを残してくれていたようで、記事に掲載されています。
まさしく懸垂幕で掲げている言葉「繋がる伝統 築こう僕らの輝く絆」のとおり、新入生の皆さんには卒業生からの想いを受け取り、新たな絆を産業高校で紡いでください。
※懸垂幕に掲げているフレーズは、創立110周年の折に生徒が考えてくれた言葉です。


第2528号    2020年6月16日(火)その2

~~始業セレモニー(定時制)~~
定時制でも、昨日の1限目に離着任の先生方の報告並びに始業式を実施しました。
約1週間後には夏至を迎える時期の始業式となりましたが、入学式同様に府の行動指針がレベル1となる昨日にあわせた始業セレモニーとしました。
生徒の皆さんには「大阪府の感染者状況は落ち着いていますが、まだまだ安心はできないので感染防止に引き続き努めてほしい」「学習もしっかり頑張って令和2年度末には全員が進級・卒業してほしい」というような話しをしました。


第2527号    2020年6月16日(火)

~~始業式(全日制)~~
全日制では昨日の1限目に離任された先生方の報告と新たに着任された先生方の紹介をし、引き続き始業式を実施しました。
始業式では、まず、在校生に各クラスが全員揃うという大切な節目だと伝えました。
そして「今年度は感染防止対策に努めながら送る日々、遅れた学習を取り戻す日々が続きますが、令和2年度末には皆さんが笑顔で迎えられることを願っています」と伝えました。
さらに3年生の皆さんには「例年より進路に関わる期間が短くなったというハードルを乗り越えて、各自の進路希望が叶うよう頑張ってほしい」と激励しました。


第2526号    2020年6月15日(月)その2

~~入学セレモニー(定時制)~~
定時制でも、本日の2限目に簡略化した形でアニバーサリーホールにて入学式を行いました。
定時制は生徒数が少ないために、6月からの分散登校期間も一斉登校として実施しましたが、府の行動指針がレベル1となる本日にあわせた入学セレモニーとしました。
本日からは始業前の食堂の利用も可能となりましたし、部活動も再開されます。
感染防止対策は引き続き重要となりますが、新入生の皆さんはアットホームな雰囲気の本校定時制で充実した高校生活を送ってください。
なお、セレモニーという言葉は冠婚葬祭でもよく使われますが、日本語で「儀式」「式典」の意味を表します。


第2525号    2020年6月15日(月)

~~入学式(全日制)~~
本日からの一斉登校にあわせて、2限目に簡略化した形式により新入生のみで入学式を行いました。
6月に入って分散登校による授業はすでに始まっていますが、本日は一斉登校で各クラスが全員揃うという大切な節目です。
本校の学校努力目標「心豊かにたくましく生き抜く生徒の育成」のもとで大切にしていることの1つとして「仲間づくり」があります。
そういった意味で、新入生の皆さんにとっては本日が「仲間と歩む生活」の第1歩です。
まだまだ以前のような日常には戻りませんが、新入生の皆さんには充実した高校生活を送ってほしいと思います。


第2524号    2020年6月13日(土)

~~週明けより通常再開~~
大阪府では6月1日に新型コロナウイルス感染症の蔓延による休業要請が全面解除されました。
高等学校では2分割による分散登校でのスタートとなりましたが、週明けの15日(月)にはついに一斉登校による通常再開の日を迎えます。
まだまだ感染防止に努めなければならない日々は続きますが、本校にとっても大きな節目の1日となります。
月曜日の1限目は始業式、2限目には新入生のみでの入学式も行い、授業なども含めて6限目まで実施します。


第2523号    2020年6月11日(木)

~~STAFF OSUSUME BOOK(図書館だより6月号)~~
図書館だよりの6月号からスタッフオススメ本の紹介です。
テレビにおける報道やバラエティー番組では海外の色々な国からレポートが届けられたり海外ロケが行われたりされていますが、インターネットも含め本当に海外の国々を身近に感じることができるような時代となりました。
海外の国々の文化や習慣、社会システムなどを書籍を通じてもっと知ることも面白いと思います。
今号のオススメ本で中国ついて理解を深めてみてはいかがでしょうか。


第2522号    2020年6月9日(火)

~~新着図書(図書館だより6月号)~~
図書館だよりの6月号が発行されましたので新着図書の紹介です。
現在は図書館を閉館していますが、通信(5月15日・5月28日)でご紹介したデリバリー形式による貸出システムを活用して書籍を借りている生徒もいます。
新着図書で興味の湧く本があれが、是非デリバリーしてください。


第2521号    2020年6月8日(月)

~~入れ替え登校(分散登校第2週)~~
先週と登校時間を入れ替えた分散登校第2週を迎えました。
先週の1週間を午後登校としていた生徒は、本日から午前登校となります。
分散登校期間中は2週間で1週間分の学習を行うこととなります。
6月15日(月)から予定されている通常再開による一斉登校まであと少しです。


第2520号    2020年6月4日(木)

~~「受験生の方へ」のページを充実~~
ホームページの「受験生の方へ」のページは、主に中学生や保護者の方にご覧いただくページとなります。
今回、中学生の方が本校の情報を簡単に確認できるように、各学科情報・進路情報・学校生活情報のアイコンを集約し、知りたいことがすぐにわかるようなリンクを構築しました。
ホームページをご覧いただく皆様にとって”わかりやすく魅力あるホームページ”の構築に今後も取り組んで参ります。


第2519号    2020年6月1日(月)

~~授業再開(分散登校)~~
本日より全学年一斉の2分割(20名程度)による分散登校の短縮授業が始まりました。
先週までは学年によっては登校日が異なる3分割(15名程度)での分散登校でしたので一度の登校生徒数は少なかったのですが、本日は約400名が朝9時の点呼にあわせて登校しました。
後半の生徒達は午後からの登校です。
次から次へと登校してくる生徒を見ていますと、通常再開にむけてまた一歩踏み出すことが出来たように感じました。