第2603号    2020年9月29日(火)

~~“和泉みかんまじぇらーと”販売記事(産経新聞)~~
先日から商品開発クラブによる“和泉みかんまじぇらーと”初販売関連の新聞記事をご紹介していますが、一昨日の産経新聞(9月27日付)でも近畿版(日曜版)で取り上げていただきました。
今回の新商品販売では、各種新聞社による報道にて本当に多くの方々に生徒達の活動を知っていただけたのではないかと思います。
そして、生徒達にはさらなる活動への意欲に繋がることを願っています。


第2602号    2020年9月28日(月)

~~“和泉みかんまじぇらーと”初販売フォト(ファミリーマート・サザンぴあ)~~
ファミリーマート19店舗にて19日から販売開始となりましたが、商品開発クラブの生徒達は直前まで店舗を巡ってポップ広告の設置や商品の搬入など忙しく活動をしていました。
また、“サザンぴあ”では21日に販売実習を行いましたが、20個限定であったため1時間も経たずに売り切れたそうです。
19日からの販売にあわせて全約800個がそれぞれの販売店舗にて分散販売となりましたが、各所で多くの方にご賞味いただけたと思いますし、和泉みかんという地域特産品も知っていただけたのではないかと思います。


第2601号    2020年9月25日(金)

~~“和泉みかんまじぇらーと”初販売フォト(阪神百貨店梅田本店)~~
阪神百貨店梅田本店様での初販売結果につきましては、通信(9月23日)で朝日新聞記事のご紹介にあわせてお知らせした通り2日間で350個を完売しました。
生徒達は、阪神百貨店梅田本店での販売実習ということもあり、少し緊張気味だったようですが両日とも円陣を組んで開店前打ち合わせをしっかり行っていたようです。
また、私も激励のために訪れましたが販売ではマスク越しの声も意識していたようにハキハキとした発声でお客様に接していたようでした。

両日の販売結果は、おかげさまで初日は200個が午後4時頃に完売となり、2日目には150個が午後2時頃の完売となりました。
完売後に訪れていただいた皆さまには申し訳なく思いますが、多くの皆さまにご来店いただきありがとうございました。
そして、商品開発クラブの皆さんは、2年がかりで開発した商品の初販売を通じて、この上ない達成感や充実感を感じたことでしょう。
あわせて、初販売までにお世話になった皆さまへの感謝とともに新商品を新たなバネにして、地域貢献をさらに進めてほしいと思います。


第2600号    2020年9月24日(木)

~~近畿地区高校野球大会大阪府予選(秋季大会)~~
今年度の標記大会は、感染防止の観点から無観客試合で行われ、各試合の会場並びに試合開始時間は非公表で行われました。
本校の硬式野球部は1回戦から熱戦を勝ち進み、3回戦にも勝利してベスト32へと進みました。
ベスト16をかけた4回戦では府立槻の木高校と対戦し、1点差での惜敗となりました。
今年度は球場を訪れる機会もなく、生徒達の躍動感溢れる球場の雰囲気をなつかしく思います。
硬式野球部のみなさん、無観客という雰囲気の中での試合をよく頑張りました。


第2599号    2020年9月23日(水)その2

~~“和泉みかんまじぇらーと”販売記事(読売新聞・大阪日日新聞)~~
前号では朝日新聞の記事をご紹介しましたが、読売新聞(9月20日付朝刊)・大阪日日新聞(9月23日付朝刊)でも記事にしていただいています。
商品開発クラブ生徒達にとっては、新商品開発という活動実績とともに、新聞記事として掲載していただいたことも大きな自信に繋がったことだと思います。
そして、商品開発クラブの1年生・2年生には、さらなる活動への良い刺激になったことでしょう。


第2598号    2020年9月23日(水)

~~“和泉みかんまじぇらーと”販売記事(朝日新聞 9月20日付朝刊)~~
通信でもお知らせしていました商品開発クラブの新商品“和泉みかんまじぇらーと”が19日(土)より販売が開始され、阪神百貨店梅田本店でも好調な売れ行きでした。
今回の初販売にあわせて、新聞でも報道していただきましたが、ご紹介の画像は9月20日(日)付の朝日新聞記事です。
商品開発クラブの実践的学びの活動について、多くの皆さまにご覧いただけることを大変嬉しく思います。
なお、阪神百貨店梅田本店様での2日間の販売実習では350個が完売となりました。
ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました。


第2597号    2020年9月18日(金)その3

~~大阪スケジュール(大阪府のイベント&街遊び情報サイト)~~
標記のサイトでも、新商品“和泉みかんまじぇらーと”の阪神百貨店様での販売イベントについて掲載していただいています。
サイト内では、ご紹介の画像とあわせて紹介文を記載していますので、是非【大阪スケジュール】で検索してご覧ください。


第2596号    2020年9月18日(金)その2

~~英語会話(13ホーム)~~
新ALT(外国語指導助手)のスティーブン先生に着任していただいてから約1ヶ月が経ちました。
先日、英語会話の授業でのスティーブン先生の様子を見学しましたが、英語科の教員とスムーズに連携して電子黒板を活用しながら多彩な授業展開のために一役を果たしてくれていました。
スティーブン先生の活躍に期待していますし、英語会話に対する生徒達の興味関心が高まることを願っています。


第2595号    2020年9月18日(金)

~~秋の全国交通安全運動~~
来週の21日より今月末まで“秋の全国交通安全運動”が実施されます。
この期間における大阪府の重点目標は「横断歩道ハンドサイン運動」の推進です。
また、全国の重点目標は、ご紹介のリーフレットに記載されている3目標となります。
学校でも折に触れ交通安全に対する啓発を行っていますが、このような機会を通して交通安全マナーの習慣化に繋げてほしいと思います。


第2594号    2020年9月17日(木)その2

~~図書委員会だより「yomoyomo9月」~~
図書委員会だより「yomoyomo」の9月号が発行されています。
今号は、1年生前期図書委員の皆さんのオススメ本とあわせて、デザインシステム科の小林先生が推薦図書『働く理由 99の名言に学ぶ仕事論』を紹介してくれています。
最近のことですが、主に10代を対象にした、将来の働き方や生き方を考えるようなキャリア本の出版が相次いでいるそうです。
生徒の皆さんには近い将来に必ず社会人となる日が来ますが、小林先生の推薦図書やその他のキャリア本に触れて、働くということについて考えてみることも大切かと思います。
また、1年生の図書委員の皆さんの紹介文から興味あるものがあれば、是非貸し出し手続きをしてください。


第2593号    2020年9月17日(木)

~~市民講座 日商簿記3級講座~~
今年度は、約2ヶ月間の休校の影響を受けて7月までに開講予定であった市民講座(アーチェリー教室、親子ものづくり教室、ワード講座)の実施を見送りました。
そして、9月より今年度最初の市民講座として日商簿記3級講座が始まりました。
この講座は、11月中旬に行われる日商簿記検定3級の資格取得を目指す長期講座となります。
受講が決定された皆さんは、是非資格取得を目指して頑張ってください。


第2592号    2020年9月16日(水)その2

~~“和泉みかんまじぇらーと” まもなく初販売(商品開発クラブ)~~
商品開発クラブの新商品“和泉みかんまじぇらーと”が、阪神百貨店様では19日・20日の両日、ファミリーマート様19店舗並びに泉南市のサザンぴあ様でも19日から販売していただきます。
本日ご紹介の画像は、以前に本校会議室にてファミリーマートの担当者の方と打ち合わせをしたときの様子です。
販売の詳細につきましてはトップページでもお知らせしていますので、取り扱い店舗にて是非ご購入ください。

そして、販売前日のことになりますが18日の金曜日にはテレビ岸和田放映の生放送“5じやん!”に商品開発クラブの生徒が出演します。
一昨日の月曜日には校内にて事前撮影部分の収録も行われ、18日当日は校内からの生中継も入ります。
こちらは岸和田・忠岡エリアでの放映となりますが、本校に興味のある中学生の皆さんをはじめ多くの皆さまにご覧いただきたく思います。


第2591号    2020年9月16日(水)

~~伝達表彰・壮行会(全校朝礼)~~
一昨日の全校朝礼では伝達表彰並びに壮行会も実施しました。
【伝達表彰】
 陸上競技部
  大阪高等学校種目別選手権大会
   三段跳 女子の部 第6位 石井 琴帆 さん

 アーチェリー部
  大阪府高等学校総合体育大会 アーチェリー競技の部
     男子個人の部 第4位 吉澤 拓斗 さん
            第5位 舩本 将大 さん
     女子個人の部 第5位 河村 望未 さん
            第6位 田中 舞弥 さん
     男子団体の部 第2位
     女子団体の部 第2位

 弓道部
  大阪府高等学校総合体育大会 弓道競技の部
     男子団体の部 第2位 Aチーム
            第3位 Bチーム
     女子団体の部 
優 勝 Aチーム
《壮行会》

 弓道部
  近畿高等学校総合体育大会 弓道競技の部
     男子団体、女子団体ともに出場が決定しました。


第2590号    2020年9月15日(火)その2

~~教育実習生紹介(全校朝礼)~~
昨日の全校朝礼では、来月からの就職試験や進学受験を控えている3年生を激励し、1・2年生には自分の将来について考えることを大切にしてほしいと話しをしました。
また、今週から本校で4名の大学生が教育実習を行います。昨日は教育実習初日であり全校朝礼では一人ずつ挨拶をしていただきました。
教育実習生からの自己紹介や担当教科の紹介などを聞きながら、実習に向けた意気込みを感じることができました。
教育実習は教員免許取得のための大切なステップですので、実習期間を通じて多くのことを学んでほしいと思います。


第2589号    2020年9月15日(火)

~~図書館だより9月(スタッフ オススメ ブック)~~
図書館だより9月号の“Staff Osusume Book”では『ぜんぶ本の話』という書籍が紹介されています。
記事にもありますようで、「たくさんの本の読みどころと楽しみ方」を教えてくれる書籍だそうです。
楽しみ方を知って読書をしてみると、いままでと違った読書の楽しみ方に出会えるかもしれませんね。


第2588号    2020年9月14日(月)その2

~~生徒会四役交代式(全校朝礼)~~
本日、全校朝礼を実施して生徒会四役の交代式を行いました。
交代式では、前期生徒会四役を代表して会長の安田優風さんが退任の挨拶をした後、後期生徒会四役を代表して会長の山本大葵さんが着任の抱負を全校生徒に伝えました。
今年度は約2ヶ月の休校があったため、残念ながら前期生徒会四役の皆さんの任期が短くなり、またコロナ禍により学校再開後の生徒会活動にも影響があったのではないかと思います。お疲れ様でした。
後期生徒会四役は次の皆さんです。
  会長 2年生 山本 大葵 さん
 副会長 1年生 島田 泰成 さん
  書記 2年生 秋野 昂星 さん
  会計 2年生 秦  希実 さん

皆さんの今後の活躍を期待しています。
なお、前期生徒会四役の皆さんの任期は9月末までですが、今後のスケジュールとの関係上で全校朝礼が本日となったために少し早い交代式となりました。


第2587号    2020年9月14日(月)

~~図書館だより9月(新着図書)~~
図書館だよりの9月号が発行され、新着図書44冊が紹介されています。
今月の通信で紹介しました畳ベンチやチェアに腰掛けて、興味のある本があればページを捲ってみてはいかがでしょうか。
また、デザインシステム科生徒の図書館プロジェクト作品や商業科・情報科3年生の美術授業作品「アマビエ」等も皆さんを待っています。


第2586号    2020年9月11日(金)

~~図書館だより9月(レトロ憧憬)~~
図書館だよりの9月号が発行され、“レトロ憧憬”のコーナーでは万年筆が紹介されています。
私も若い頃に万年筆を持つことに憧れた時期もあり、懐かしい思いを感じながら記事を読みました。
また、恒例のお守り贈呈の記事とともに、進路決定に向けて3年生が図書館を有効活用していることが伝えられています。


第2585号    2020年9月10日(木)

~~大阪府高校商業教育協会主催 商業系高校合同学校説明会~~
先日の土曜に標記の説明会が大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校にて開催されました。
府内の商業系の学科を有する高校では、それぞれの高校で特色のある取り組みを行っています。

本校における商業科・情報科ともに大学科は商業ですが、3年間の学びの目標を簿記系と情報処理系に分化、重点化して3年間の到達目標をより高く設定しています。
また、通信でも折に触れご紹介しています本校の商品開発クラブは、課外活動として商業の実践的学びを目指しています。
実践的学びとは、社会で受け入れられる商品の企画立案能力、実際の企業様と商談を進めるコミュニケーション能力や商談の場におけるビジネスマナー、販売促進のための戦略的能力など多様な面で生徒達のスキルアップに繋がる学びです。
中学3年生にはこのような説明会を通じて、商業の学びに興味を持ってほしいと思います。


第2584号    2020年9月9日(水)

~~校内 生徒作品(番外編)~~
図書館のカウンターには迫力のある折り紙作品やかわいい折り紙作品が飾られています。
この作品は、2年生の生徒が制作して図書館に寄贈したものです。
多くの生徒が多様な形で図書館と関わり、生徒達にとって図書館が身近な施設になることを願っています。
これから、どのような折り紙作品が加わるのか楽しみです。


第2583号    2020年9月8日(火)

~~3年生商業科・情報科 美術授業作品(図書館内展示)~~
図書館内では、折に触れ作品展示も行われていますが、現在は“アマビエ”をテーマとした作品が展示されています。
“アマビエ”については、通信(5月8日)でご紹介した通り疫病退散の御利益がある妖怪ですが、生徒達は思い思いの個性的な“アマビエ”イラスト画を作成したようです。
図書館に立ち寄ったときは、是非作品鑑賞もしてください。


第2582号    2020年9月7日(月)

~~校内 生徒作品(図書館内)~~
通信では先月末よりデザインシステム科3年生の校内作品をご紹介していますが、本日は図書館内の作品をご紹介します。
【畳ベンチ】
 畳の雰囲気がゆったりした読書空間を演出してくれているようです。
【シートカバー、クッションカバー】
 手作りカバーで温かみを感じることができます。
【インテリアラック】
 インテリアラックが図書館の雰囲気に花を添えてくれています。
【ブックディスプレイラック】
 書架の側面用にブックラックを制作してくれました。右側のラックには、各クラス図書委員のオススメ本をディスプレイしています。


ご紹介の作品の他、沢山の作品が図書館内のあちらこちらで一役を担ってくれています。


第2581号    2020年9月3日(木)

~~新商品“和泉みかんまじぇらーと” 9/19始動!(商品開発クラブ)~~
商品開発クラブの新商品については7月の通信にて何度かお知らせしましたが、商品名も“和泉みかんまじぇらーと”に正式決定し、9月19日(土)より販売となります。
初販売の実施予定は次の通りです。
【阪神百貨店 梅田本店】
  19日(土)・20日(日)の両日、8階催事場 テラスにて
  阪神百貨店のホームページでもお知らせしています。トップページの《催しのご案内》よりご覧いただけます。

  ※商品開発クラブ生徒からのメッセージ動画(5分程度)もご覧いただくことができます。
【ファミリーマート19店舗】
  19日(土)から、以下の店舗にて販売開始
  《岸和田市内》
   ・並松 ・流木東 ・上町 ・上松町 ・畑町 ・藤井 ・西之内町 ・野田町二丁目
   ・南町 ・今木町 ・久米田駅前 ・岡山町 ・荒木町二丁目
  《岸和田市外》
   ・泉大津なぎさ町 ・羽衣駅前 ・羽衣駅東 ・富木駅前
   ・泉大津北豊中町 ・和泉槇尾中学校南
【サザンぴあ】
  19日(土)から販売開始


少しでも多くの皆さまにお買い上げいただけることを願っています。


第2580号    2020年9月2日(水)その2

~~保健だより(9月)~~
保健だよりの9月号が発行されています。
例年であれば1学期に終了している各種検診が二学期に持ち越しとなっています。
保健だより(9月)には今後の検診予定が記載されていますが、明日には抽出による耳鼻科検診が、来週には生徒全員対象の尿検査並びに抽出による眼科検診が予定されています。
この時期に各種検診があるのもコロナ禍の影響となりますが、生徒の皆さんには検診を通じて各自の健康について考える機会にもしてください。
また、ホームページの月次予定にも記載はしていますが、保護者の皆さまも今後の検診予定についてご理解ください。


第2579号    2020年9月2日(水)

~~岸和田尋常高等小学校附設実業補習学校へ(大正9年11月)~~
先号の記事の中で、本校が今年度で移管(公立)100周年のご紹介をしました。
大正8年当時は思成会附属私立岸和田実業補習学校〔明治40年創立〕として岸和田尋常高等小学校の教室を間借りしている状況でした。
そして、翌年の大正9年11月に岸和田町に移管され岸和田尋常高等小学校附設実業補習学校へと校名も変更されました。
創立80周年記念誌では岸和田町への移管に関して“思成会の代表であった寺田元之助氏は「私立ということで、いつまでも生徒が肩身の狭い思いをしないために」と述べている”と記載されています。
なお、大正9年当時の画像がありませんので、ご紹介の画像は思成会附属としての最後の年度であった大正8年当時の様子(創立80周年記念誌掲載)です。


第2578号    2020年9月1日(火)

~~岸和田市市制施行100周年記念ロゴマークとキャッチフレーズ投票を!(広報きしわだ9月)~~
岸和田市は大正11年に大阪府内で3番目の市としてスタートし、令和4年に市制施行100周年を迎えます!

本校は明治40年に思成会により創設していただきましたが、大正9年に当時の岸和田町に移管され、今年度は本校にとって移管から100周年の年ともなります。
永きにわたる岸和田町並びに岸和田市よりのご支援のもとで創立113周年・岸和田町に移管(公立)100周年という歴史を積み重ねてきました。
今後も、岸和田市が設置する高校として、市民の皆さまから「岸産」「産高」と親しまれ、地域社会で活躍できる人材の育成に努めて参りたいと思います。

広報きしわだの記事では新型コロナウイルス感染症の影響もあり投票数が少なかったことから投票期間を延長(9月1日~9月30日)とありますので、本校の生徒や保護者の皆さま、ご愛読の皆さまは是非投票にご参加ください。
そして、本校も岸和田市立の高校として令和4年の岸和田市市制施行100周年をお祝いできる日を楽しみにしています。