第2670号    2020年11月27日(金)

~~商品開発クラブ 販売実習(岸和田サービズエリア(上り)、エコール・いずみ)~~
先日の土曜日の通信では2カ所で実施した商品開発クラブの“和泉みかんまじぇらーと”販売実習をご紹介しましたが、どちらも盛況で多くの皆さまにご購入いただきました。
阪和自動車道の岸和田サービスエリア(上り)では、販売実習を行った21日で約80個をお買い上げいただき、物産展開催の3日間では予定の100個を完売しました。
旅行途中の皆さまに大阪産品の和泉みかんをPRすることができました。
また、エコール・いずみ(1階)では、3連休の3日間で約530個をお買い上げいただき、生徒達の励みになったことだと思います。
ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました。
販売実習に至った経緯につきましては、通信(11月21日)をご参照ください。

エコール・いずみでは明日(28日)と明後日(29日)も販売実習を行います。
お立ち寄りの際は是非ご購入いただき、和泉みかんとちびっこみかん(ミンツ)のコラボレーションをご賞味ください。


第2669号    2020年11月26日(木)その2

~~近畿弓道選抜大会 男子団体 優勝(弓道部)~~
先日の21日・22日の2日間にわたって滋賀県大津市で開催された近畿高等学校弓道選抜大会の男子団体の部にて優勝を果たしてくれました。
また、男子個人の部でも今井悠貴さんが8位入賞となりました。
昨年度は女子団体の部で優勝を果たしてくれましたが、男子団体は久しぶりの快挙ですし、弓道部としても2年連続の快挙となりました。
出場選手をはじめ弓道部の皆さん、おめでとう!


第2668号    2020年11月26日(木)

~~授業紹介 簿記(商業科 1年)~~
本日は、商業科1年生の簿記です。
ご紹介の画像は10月中旬の様子ですが、決算整理仕訳について学んでいました。
簿記とは、企業の営業取引や経営活動を帳簿に記録するための技術を学ぶ科目ですが、1年生は全国商業高等学校協会主催簿記検定3級取得に向けて学習を積み重ねていました。
商業科目を学ぶ高校ならではの大切な検定の1つですので、先ずは簿記検定3級を取得して、ステップアップを目指してほしいと思います。


第2667号    2020年11月25日(水)その2

~~2部昇格へ(女子バレーボール部)~~
先日の22日(日)府内各所にて高校バレーの新人大会(一次予選)が行われました。
その結果、本校の女子バレーボール部がゾーンで1位となり、2部への昇格を果たしました。
バレーボールは大変裾野の広い競技の一つであり、結果を出すのも大変だと思います。
2部昇格を掴んだ部員の皆さん、おめでとう!
さらに高みを目指して頑張ってください。


第2666号    2020年11月25日(水)

~~授業紹介 マーケティング(情報科 3年)~~
本日は、情報科3年生のマーケティングです。
マーケティングの学習は、情報科・商業科ともに学ぶ科目になっています。
経営学者コトラーはマーケティングについて「どのような価値を提供すればターゲット市場のニーズを満たせるかを探り、その価値を生み出し、顧客に届け、そこから利益を上げること」と述べています。
やや難解な文章ですが、商品開発クラブの活動内容を思い浮かべていただければイメージできるのではないでしょうか。
商品開発クラブは課外活動として実践的活動を通じてマーケティングについて学んでいますが、授業ではマーケティングの考え方をまずは知識として理解を深めてほしいと思います。


第2665号    2020年11月24日(火)

~~授業紹介 ビジネス実務(商業科 3年)~~
本日は、商業科3年生のビジネス実務です。
ビジネス実務では「ビジネスの諸活動を円滑に行う能力と態度を育てる」という目標のもとで、見学時にはビジネスコミュニケーションについて学習していました。
今年度の就職試験では就職を希望する生徒達の努力もあり、コロナ禍でも良い結果を残してくれています。
このようなビジネスコミュニケーションの学習もまた、内定をいただいた企業様で活かしてほしいと思います。


第2664号    2020年11月21日(土)

~~商品開発クラブ 販売実習(岸和田サービスエリア(上り)、エコール・いずみ)~~
本日、2カ所で商品開発クラブが“和泉みかんまじぇらーと”の販売実習を行いました。
NEXCO西日本の関西地域では、本日からの3日間にわたり「関西 秋の地域大物産展」が開催されています。
阪和自動車道の岸和田サービスエリア(上り)では自治体連携地域物産展として開催されるにあたり関西支社の西村様からご協力をいただき、“和泉みかんまじぇらーと”を販売していただけることとなりました。
商品開発クラブの生徒による販売実習は本日のみですが、“和泉みかんまじぇらーと”の販売は3日間行われます。

また、エコール・いずみ(1階)においても販売実習を行いました。
こちらは株式会社ミキシングの小阪様のご協力により実現しました。
本日、訪れたおりに小阪様からお話をお伺いする機会がありましたが、阪神百貨店での販売実習で商品開発クラブ生徒の様子や開発商品“和泉みかんまじぇらーと”についてお知りいただいたそうです。
そのようなご縁から、エコール・いずみでの販売実習に至りました。
エコール・いずみでは、この3連休と1週間後の土・日をあわせて、合計5日間という販売実習が実現しました。

このような11月下旬の販売実習等を通じて、多くの皆さまに“和泉みかんまじぇらーと”をご賞味いただけることを願っています。
また、多くの皆さまのご縁に支えられている商品開発クラブの活動を大変嬉しく思います。
関係の皆さま、ありがとうございます。


第2663号    2020年11月20日(金)その2

~~授業紹介 実習Ⅲ(デザインシステム科 3年)~~
本日は、デザインシステム科3年生の選択実習Ⅲです。
見学に訪れたのはプロダクト分野を選択したグループの授業で、木工作品として傘立ての製作に取り組んでいました。
生徒達は各種機械を操作して完成品を想像しながら熱心に作業をしている様子でした。
入学以降に身に付けた知識や技能を多いに発揮して各自の思い描く完成度の高い作品となることを願っています。


第2662号    2020年11月20日(金)

~~図書館だより(スタッフ・オススメ・ブック)~~
図書館だより(11月)よりスタッフ・オススメ・ブックのご紹介です。
ご紹介の書籍は早稲田大学教授でパーソナリティ心理学と発達心理学を専門にされている小塩真司氏による書籍ですが、帯紙に記載されている「平成の30年間で日本人はネガティブになった」という文章が気になりました。
「個々人の性格もありますが、時代の影響を受けて日本人全体の性格傾向がネガティブになった理由は?」という疑問が湧きました。私も一度読んでみたいと思います。
また、記事には「この本には、自分の意識や習慣でゆるやかに成長することはでき、「性格は実際に変わる可能性はある」と述べられています」とあります。
「自分はこんな性格なんだ」ではなく「意識や習慣で性格も変えられる」という方向性を見いだせるかもしれませんね。
興味のある人は、図書館で借りてみてはいかがでしょうか。


第2661号    2020年11月19日(木)その2

~~岸和田市 文化の日祝典表彰(弓道部)~~
毎年、11月3日(文化の日)に岸和田市がマドカホールで開催していました文化の日祝典は、今年度はコロナ禍の影響により中止となりました。
そして式典内で実施していました各種表彰は個別に表彰状の授与という対応となりました。
例年であれば、本校からも複数の部活動から個人や団体で表彰をしていただいていましたが、今年度は年度初めの休校期間を含めて多くの大会が開催中止となり、社会人部門も含めて表彰者は少なくなったようです。
各種大会が再開された後に弓道部が大阪大会で優勝を果たし、昨日のことになりますが文化の日の祝典表彰として岸和田市教育委員会より角銅指導主事にご来校いただき表彰状を授与していただきました。
表彰の趣旨は次の通りです。(パンフレットより抜粋)
【学校教育部門】
 ○学校体育・文化の振興に寄与された功労により、表彰される団体または個人
  ・府大会又はそれ以上の大会に於いて、団体で優勝された学校
    第75回大阪高等学校総合体育大会 弓道競技の部
        女子団体  優 勝  産業高等学校Aチーム(全日制)


第2660号    2020年11月19日(木)

~~授業紹介 プログラミング(情報科 2年)~~
本日は、情報科2年生のプログラミングです。
通信(11月16日)で情報科1年生のプログラミングの様子をご紹介しましたが、画像を比較されますと1年間の学習の成果を確認していただけるのではないでしょうか。
与えられた課題から作成するフローチャートも手順が複雑になっていますし、入力するプログラム量も多くなっています。

学習は日々の積み重ねであり短期間での成長はわかりにくいですが、1年間というスパンで捉えると明らかに専門的な知識や技能の習得が見えてきます。
プログラミングに限らず、デザインシステム科・商業科・情報科において専門科目を学ぶ生徒達の大きな特徴の一つです。


第2659号    2020年11月18日(水)その2

~~授業紹介 原価計算(商業科 2年)~~
本日は、商業科2年生の原価計算です。
ご紹介の画像に含まれる「CVP分析」という用語は、「コスト(Cost)」「販売量(Volume)」「利益(Profit)」それぞれの頭文字を取った会計用語の一つで、日本語では「損益分岐点分析」と表現されます。
このCVP分析は、企業の売上や必要な費用に関する目標設定を行う上で非常に有効な方法であり、経営管理に非常に役立つツールです。
このような有意義な学びをしっかり身に付けてほしいと思います。


第2658号    2020年11月18日(水)

~~図書館だより(新着図書紹介)~~
図書館だより(11月)が発行されましたので、新着図書をご紹介します。
今月も約40冊の新着図書を蔵書に加わりました。
新着図書の中で野口聡一さん・矢野顕子さん・林公代さんの3名が著作に関わった書籍『宇宙に行くことは地球を知ること』が気になりました。
つい先日、野口さんが民間企業スペースXの新型宇宙船「クルードラゴン」に登場して国際宇宙ステーションへと旅立つニュースが流れたばかりです。
これが宇宙への3回目の旅立ちとなりましたが、野口聡一さんが宇宙から地球を見て思ったことや考えたことなど大変気になります。
ほとんどの日本人が経験していないからこそ心引かれるような気もします。
皆さんも、一度読んでみてはいかがでしょうか。


第2657号    2020年11月17日(火)その3

~~ファミリーマート 大阪産(もん)フェア(みそこんぶもん)~~
商品開発クラブのプロデュース商品「みそこんぶもん」が、この度大阪産(もん)に認定され、ファミリーマート様で販売していただける機会ができました。
「みそこんぶもん」は堺市の大醤株式会社様の「新生しょうゆ」並びに岸和田市の南宗味噌株式会社様の「米糀赤味噌」をベースとして商品開発クラブが企画開発したロングセラー商品です。
昨年度の全国フードグランプリでは審査員特別賞も受賞した逸品です。
11月1日から大阪産フェアとして、ファミリーマート様の下池田町店・藤井町店の2店舗にて取り扱っていただいています。
お立ち寄りの際は、是非ご購入ください。

現在、商品開発クラブ企画商品のうち常時流通商品として泉だこおかき「こかきfeat.泉だこ」(辻茂製菓様との連携商品)、「みそこんぶもん」の2商品をお求めいただけます。
取扱店舗につきましては、トップページのトピックス「開発商品の取り扱い店舗」よりご確認ください。
先号でご紹介しました新商品の「和泉みかんまじぇらーと」につきましては常時流通商品ではありませんが、限定販売の折には多くの皆さまにご賞味いただけることを願っています。


第2656号    2020年11月17日(火)その2

~~商品開発クラブ 販売実習(泉南まるごとフェスティバル サザンぴあ)~~
通信(11月10日)でご紹介の通り、標記フェスティバルが先日の日曜日に泉南りんくう公園を会場として盛大に開催されました。
フェスティバルでは、商品開発クラブもサザンぴあ様のご協力を得て新商品“和泉みかんまじぇらーと”の販売実習を行いました。
当初は40個の限定販売を予定していましたが、開始早々から多くの方々にご購入いただき商品を追加準備して約100個を売り上げました。
そして、和泉みかんの美味しさを知っていただくという意味でも大きな成果となったようです。
“大阪の太陽!和泉みかんプロデュースチャレンジ!”はスタートしたばかりですが、商品開発クラブの皆さんの想いを今後も多く方に伝えてほしいと思います。


第2655号    2020年11月17日(火)

~~授業紹介 製図(デザインシステム科 2年)~~
本日は、デザインシステム科2年生の製図です。
デザインシステム科は工業課程となりますので、2年生全員が製図を学習します。
授業見学では、チェアを題材として製図の学習をしていました。


第2654号    2020年11月16日(月)その2

~~全校朝礼 伝達表彰・壮行会(弓道部)~~
本日、全校朝礼にて弓道部の伝達表彰と壮行会を実施しました。
伝達表彰の詳細は次の通りです。
【伝達表彰】
 弓道部
  近畿高等学校弓道大会
     女子団体の部 第3位
  近畿高等学校弓道選抜大会大阪府予選
     男子個人の部 
優 勝 兵野 拓光 さん
            第2位 今井 悠貴 さん
            第6位 髙田 流唯 さん
     女子個人の部 第6位 今本 若菜 さん
     男子団体の部 
優 勝
     女子団体の部 第2位
《壮行会》

 弓道部
  近畿高等学校弓道選抜大会出場決定 11月21日~22日 滋賀県立武道館弓道場(滋賀県大津市)
  全国高等学校弓道選抜大会出場決定 12月25日~26日 岐阜メモリアルセンター(岐阜県岐阜市)


上記の通り、近畿弓道大会では女子団体3位という成果を残してくれました。
また、選抜大会の大阪府予選では、男子個人・団体で優勝を果たしてくれました。
皆さんの活躍に心より拍手を送ります。そして、近畿選抜大会・全国選抜大会でも活躍を願っています。


第2653号    2020年11月16日(月)

~~授業紹介 プログラミング(情報科 1年)~~
本日は、情報科1年生のプログラミングです。
本校の商業科と情報科はともに商業科目を学ぶ学科ですが、プログラミングは情報科のみに設定している科目です。
まずは与えら課題から処理の流れを示す図(フローチャート)を作成し、完成したフローチャートに基づいてプログラムを入力していきます。
ご紹介のプログラム画面(下段右)はセンターモニターの教員によるデモンストレーション中の画面です。
生徒には情報科ならではの知識や技能をしっかり身に付けてほしいと思います。


第2652号    2020年11月13日(金)

~~授業紹介 情報処理(商業科 1年)~~
本日は、商業科1年生の情報処理です。
画像は最近の様子ですが10分間で課題の文章をどれだけ入力できるかを測る入力速度練習とビジネス文書を時間内に完成させる課題に取り組んでいるところです。
約1週間後の22日に実施される全国高等学校商業教育協会主催ビジネス文書実務検定の資格取得に向けて熱のこもった学習風景でした。


第2651号    2020年11月12日(木)

~~授業紹介 カラーリング技術(デザインシステム科 1年)~~
今号から2学期中の授業の様子をご紹介していきます。
本日は、デザインシステム科1年生で学習していますカラーリング技術の様子です。
私たちの日常生活は多様な色で溢れています。
そういった意味では、デザインの学びにおいては色彩に関する知識は欠かせません。
見学に行った授業では、教室に設置されているプロジェクターを有効活用しながら2つの色がお互いに及ぼす影響(色彩の対比)について学んでいました。


第2650号    2020年11月11日(水)

~~中学生対象 学校説明会(プレゼンテーション形式)~~
先日の土曜日に中学3年生並びに保護者の方を対象とした本校の学校説明会を開催しました。
コロナ禍により7月の体験入学を中止としましたので、今年度最初の説明会となり、多くの皆さまにご参加いただきました。
今回はプレゼンテーション(全体説明)形式のため、校内3カ所の会場を使用して実施しました。
会場の一つに80名収容の総合実践室(全景:中段左)を使用しましたが、東京市場と大阪市場に分かれて模擬取引を行う特別教室です。
説明会では、入試・行事・進路状況などの全般説明と希望学科別の学科説明(専門学習や検定等)を行いました。
参加された中学生の皆さんには本校についての理解を深めていただき、産業高校を受験先とされることを願っています。

今後の予定として、12月19日(土)と1月16日(土)にブース(個別相談)形式の説明会を予定しています。
今回の説明会に参加された方で疑問点やさらなる確認をしたい方も含めて本校に興味を持たれている多くの皆さまにご参加いただけることを願っています。
12月・1月の説明会詳細については今後のホームページでもお知らせしますが、事前申込不要となりますのでお気軽にご参加ください。


第2649号    2020年11月10日(火)

~~商品開発クラブ 販売実習予告(泉南まるごとフェスティバル サザンぴあ)~~
次の15日(日)には泉南りんくう公園を会場として標記のフェスティバルが開催されます。
そして、会場の一角にある総合交流拠点施設『サザンぴあ』様にて商品開発クラブが“和泉みかんまじぇらーと”の販売実習を行います。
40個の限定販売となりますが、約2ヶ月ぶりの販売実習ですのでしっかり和泉みかんをPRしてほしいと思います。
“和泉みかんまじぇらーと”の商品説明は、トップページのトピックスをご参照ください。


第2648号    2020年11月9日(月)

~~ほけんだより11月(体温のヒミツ)~~
ほけんだよりの11月号が発行され、体温に関する特集記事が掲載されています。
今年は「体温37.5℃」という基準数値を誰もが認識する年となりました。
そして、色々なイベントでも受付時に体温計測の手続きが行われています。
コロナ禍に伴って体温計測が身近な行動となりました。
生徒の皆さんには今回の記事を通じて体温に関する理解を深めてほしいと思います。


第2647号    2020年11月6日(金)その2

~~全日制 文化祭展示部門(CGA部・茶華道部・写真部)~~
文化祭の展示部門後半となった標記3部の展示が本日終了し、10月下旬の体育大会から始まった今年度の産高祭がステージ部門、展示部門を経て終了となりました。
CGAとはコンピュータ・グラフィック・アニメーションの略称で、コンピュータソフトを使った素晴らしい作品が展示されていました。
また茶華道部の作品によりロビーが華やかな雰囲気に包まれたようでした。
写真部の皆さんは“Food Photography”というテーマで美味しそうな画像を展示してくれました。
今週は玄関ロビーが日頃とは異なる雰囲気の一週間となりました。
なお、ご紹介の画像は展示作品の一部です、


第2646号    2020年11月6日(金)

~~市民講座 エクセル関数ステップアップ講座~~
先日の水曜日より全5回の短期講座として標記の講座が始まりました。
本校を会場とする市民講座は、商業科を有する産業高校の教員が講師を務める講座であり、教員の持つ授業力を市民の皆さまに還元する機会ともなります。
ご紹介の画像は、水曜に実施した第1回講座の様子で、冒頭にウオームアップとしてタイピング練習を行っているところです。
受講される皆さまには充実した講座となることを願っています。

《市民講座「ワード講座」 受講者募集》
広報きしわだ11月号には12月実施予定の市民講座「ワード講座」の受講者募集案内が掲載されましたので、こちらもご紹介しました。
ワードによる文書作成に興味のある方は是非お申し込みください。


第2645号    2020年11月5日(木)

~~全日制 文化祭展示部門(美術部・書道部)~~
文化祭の展示部門は今週の金曜日まで事務室前ロビーにて校内展示として開催しています。
月曜日と水曜日は美術部と書道部の作品展を行いました。
昼休憩などを利用して在校生が鑑賞している姿も見受けられました。
ご紹介の画像は、展示作品の一部です。

本日と明日の2日間はCGA部・茶華道部・写真部の作品を展示して産高祭の全日程が終了となります。


第2644号    2020年11月4日(水)その3

~~全日制 文化祭ステージ部門(ダンス部)~~
ステージ部門の最後はダンス部です。
演目は「Best Performance」です。
ダンス部にとって1年生は初めての舞台であり3年生は最後の舞台だと産高新聞に記載がありました。
1年生と3年生が一緒に踊る唯一の時間をきっと楽しんだことだと思います。

追記(演劇部と放送部)
画像でのご紹介はできませんでしたが、演劇部が演目「殺陣」で出演していました。
コロナ禍のために台詞のない演出で、薄暗いステージ上で発光するシューズを履いて「殺陣」を披露してくれました。
ほぼ照明が落とされているため残念ながら画像で捉えることができませんでしたが、大変迫力のある演舞でした。
他にも放送部が「産高ムービー」と題して、幾つかの部活動の練習風景を動画編集して放映してくれました。


第2643号    2020年11月4日(水)その2

~~全日制 文化祭ステージ部門(商品開発クラブ)~~
吹奏楽部の後は、商品開発クラブのプレゼンテーション発表でした。
テーマは「新商品 和泉みかんまじぇらーと ~大阪の太陽、和泉みかんプロデュースチャレンジ~」です。
通信やホームページでもご紹介してきましたが、商品開発クラブの生徒達はこのような機会を通じてプレゼンテーション力の向上にも努めています。
“和泉みかんまじぇらーと”の今後の展開が楽しみです。


第2642号    2020年11月4日(水)

~~全日制 文化祭ステージ部門(吹奏楽部)~~
ステージ部門は10分間の休憩をはさみ後半の部が始まりました。
後半のトップバッターは吹奏楽部です。
演目は「こんにちは、吹奏楽部です!」と題して、事前のリクエスト募集により人気のあった3曲を演奏してくれました。
リクエストによって決定した楽曲で、良い雰囲気のスタートとなりました。
1年生にとっては初めてのステージでもあり、貴重な舞台ともなりました。


第2641号    2020年11月2日(月)その6

~~全日制 文化祭ステージ部門(バトン部)~~
ステージ部門前半の最後を飾ってくれたのはバトン部です。
演目は「Let it be」で、華やかな演技を披露してくれました。
いきいきとしたバトン部の皆さんが印象的でした。
後半のステージは水曜日の通信でご紹介します。


第2640号    2020年11月2日(月)その5

~~全日制 文化祭ステージ部門(3年生有志)~~
ステージ部門では最終学年である3年生のステージも企画してくれました。
演目は「学園ダンス」で、懐かしい学園アニメ等の音楽に合わせてダンスを披露してくれました。
画像から楽しそうな雰囲気を感じていただけるのではないでしょうか。


第2639号    2020年11月2日(月)その4

~~全日制 文化祭ステージ部門(軽音楽部)~~
本日、全日制の文化祭ステージ部門を行いました。
今年度の文化祭はステージ部門と展示部門のみとなります。
文化部活動も各種発表会が中止となり貴重な出演の機会でもありますので出演部活動順にご紹介します。
今号は、軽音楽部で演目は「軽音ライブ~Sound in the heart~」でした。
ステージ部門のトップバターとして2バンドが会場を盛り上げてくれましたし、観覧の生徒達も手拍子で応えていました。


第2638号    2020年11月2日(月)その3

~~定時制 産高祭(文化祭)~~
先号で体育祭の様子をご紹介しましたが、当日は体育館の1階出入り口付近には生徒作品を展示しました。
今年度はバザーイベントを中止としたため、体育祭と作品展示のみの文化祭を合体させて1日開催となりました。
生徒作品としては写真展・書道作品展「篆刻」・課題研究作品「ロゴ作品」を展示しましたが、その中から篆刻作品と写真作品の一部をご紹介します。
なお、篆刻とは“書画作品等に使用される落款や印章”を作成することです。


第2637号    2020年11月2日(月)その2

~~定時制 産高祭(体育祭)~~
先週の金曜日に実施した定時制体育祭の様子をご紹介します。
今年の体育祭は規模を縮小して手袋の着用など感染防止を行いながら実施しました。
定時制は生徒数の少ない状況ではありますが、競技では皆さん真剣に挑みながらも楽しそうな雰囲気も随所で見受けられ、応援席からも拍手が起こっていました。
数少ない貴重な学校行事であり、生徒達の様子を見ながら実施できて良かったとつくづく思いました。


第2636号    2020年11月2日(月)

~~産高新聞(文化祭)~~
本日、全日制では文化祭(ステージ部門)を開催します。
今年は、例年のような来場者をお招きして校内全域を使った文化祭は感染防止の観点で見送りとし、文化部活動の大切な発表の場として第1体育館にて実施します。
また、第一体育館においては収容人数の50%を目途として、2回公演の入れ替え制にて行います。
さらに、展示作品部門については本日から数日間の校内展示として在校生に対して鑑賞の期間を設けます。

本日の文化祭に合わせて新聞部が産高新聞を発行してくれました。
ステージ部門に出演する部活動や団体からのコメントに加え、生徒会長からのメッセージも掲載されています。