第2735号    2021年2月24日(水)

~~図書館だより(春季特別貸出 3月1日より)~~
図書館だよりから特別貸出のお知らせです。
今週は本日から1・2年生の学年末考査ですが、考査終了後の3月1日から特別貸出が始まります。
冬から春への季節変化を感じながら、時間をかけてゆっくり読書を楽しむ3月にしてはいかがでしょうか。
先日、紹介しました新着図書案内も参考に興味のある書籍があれば是非貸し出し手続きを!

今年度当初の休校期間や再開後の図書館の利用制限などにより利用者の減少を危惧していましたが、1月末現在の年間累計利用者は約8700人と発表されています。
また、書籍の貸出冊数では3年生が1000冊超えを記録しました。
学校図書館として今年度もしっかり役割を果たしたことを大変嬉しく思いますし、引き続き生徒の皆さんから親しまれる図書館であることを願っています。


第2734号    2021年2月22日(月)

~~図書館だより(スタッフ・オススメ・ブック)~~
図書館だよりの2・3月合併号よりスタッフ・オススメ・ブックのご紹介です。
今回は、図書館ならではの蔵書『日本文学全集』(全30巻)を勧めてくれています。
生徒の皆さんが国語の授業で学んだ作品もずらりと収められています。
授業を思い出しながら図書館でページをめくってみるのも面白いのではないでしょうか。


第2733号    2021年2月19日(金)

~~図書館だより(レトロ憧憬)~~
図書館だよりの2・3月合併号より「レトロ憧憬」記事のご紹介です。
年輩の皆さまには大変懐かしいテーマではないでしょうか。
私も青少年時代にワクワクしながら当時のアイドルのヒット曲やクラシックなどのレコードを購入した記憶がよみがえります。
学校からの帰宅後や休みの日にレコードプレーヤーから流れてくる歌唱や音楽に聞き入ったものです。
そして、レコードは一時停止ができませんので、まとまった時間を確保して心にゆとりを持って音楽を楽しんだのもレコードならではの良さかもしれません。
若い方々はレコード盤で音楽を鑑賞した経験はないと思いますが、いつかどこかでレコード音源の音楽を聴く機会があれば、きっとレコードの良さも感じてくれるのではないかと思います。


第2732号    2021年2月18日(木)

~~図書館だより(新着図書案内)~~
図書館だよりの2・3月合併号より新着図書のご紹介です。
今号でも10分野にわたって約40冊以上の新着図書が紹介されています。
来週には学年末考査が実施されますので、考査終了後には是非図書館で興味のある新着図書のページをめくってみてください。


第2731号    2021年2月17日(水)

~~生徒会主催 3年生を送る会(特別企画)~~
今年度の“3年生を送る会”では在校生と一緒に楽しい時間を過ごすことができませんでしたが、 生徒会では舞台発表以外の生徒達も何らかの形で参加できないかと思案を巡らせ、特別企画を進めました。
各部活動から3名を選んでもらい、 FUNKY MONKEY BABYSの「ありがとう」をリレー形式で歌い繋ぐという企画『リモート合唱~ありがとう~』でした。
そして、事前収録して編集した動画で 3年生へ感謝の気持ちを伝えてくれました。
生徒会の皆さん、素敵な企画をありがとう!


第2730号    2021年2月16日(火)

~~生徒会主催 3年生を送る会(後半)~~
先号に続き、“3年生を送る会”の後半のステージです。
吹奏楽部のステージでは、 教員も演奏やダンスに参加して3年生からは大きな拍手がわき起こっていました。
また、ダンス部のステージでは パワフルなパフォーマンスが3年生の卒業をお祝いしているようでした。
2部のテーマは次の通りです。
【後半】
  吹奏楽部 未来への旅立ち~羽ばたけ3年生~
  ダンス部 It's been real ~ありがとう~


第2729号    2021年2月15日(月)

~~生徒会主催 3年生を送る会(前半)~~
先週金曜日の午後に“3年生を送る会”を開催しました。
今年度は感染症防止の観点から3年生だけが体育館に入場して在校生が繰り広げるステージを楽しみました。
当日は、生徒会長の山本大葵さんによる開会の挨拶で幕を開け、前半は軽音楽部・演劇部・バトン部のステージでした。
演劇部は、体育館での発声を控えるために事前に校内各所で収録した作品を上映しました。
3部のテーマは次の通りです。
【前半】
  軽音楽部 SOUND OF HEART!
   演劇部 via facere
  バトン部 Smiling goodbye


第2728号    2021年2月12日(金)

~~JAいずみの 野菜レシピコンクール 『入賞料理レシピ集』より(家庭科部・商品開発クラブ)~~
このコンクールは、JAいずみの管内の5市町(岸和田市・泉大津市・和泉市・高石市・忠岡町)とそれぞれの教育委員会が後援となって行われる小学生対象の野菜レシピコンクールです。
そして、審査委員長である料理研究家の藤村加代子先生は、商品開発クラブが発足時に考案した「泉だこ天丼」や「泉だこおにぎり」を試作する折にご協力をいただき、そのご縁でいまでも大変お世話になっている先生です。
今年度の表彰式ではコロナ禍により本校生徒は動画での参加となりましたが、本コンクールの入賞料理レシピ集にはご紹介画像のように家庭科部と商品開発クラブの紹介記事を掲載していただきました。


第2727号    2021年2月10日(水)

~~国語科主催 クラス対抗カルタ大会(1年生) ~~
先週木曜日の昼休みを利用して1年生がクラス対抗のカルタ大会を行い、各クラスから選ばれた代表7名が札を取り合って盛り上がりました。
大会結果は、19ホーム(代表:松倉 明里 さん)が50枚中14枚を獲得し優勝しました。
日本の伝統文化としてのカルタ遊びを楽しむ人のほか、正式な競技会に参加している人も多くいます。
生徒の皆さんにもこのような機会を通じてカルタの楽しさを味わってほしいと思います。


第2726号    2021年2月9日(火)

~~図書委員会だより「yomoyomo1月」~~
少しご紹介が遅くなりましたが、図書委員会だより「yomoyomo」の1月号が発行されています。
今号は、1年生後期図書委員の皆さんのオススメ本とあわせて、家庭科の垣内先生が推薦図書『BUTTER』を紹介してくれています。
また、図書委員の皆さんも色々なジャンルの図書を推薦してくれています。
是非、図書館を訪れてみてください。


第2725号    2021年2月8日(月)その2

~~定時制 聴講講座(閉講式)~~
先週の木曜日に定時制聴講講座の閉講式を行いました。
今年度は3名の方が聴講講座を受講して1年間にわたってワープロ技能の習得に努められ、受講者の中にはビジネス文書実務検定3級に合格された方もいました。
閉講式では受講者の皆さんに修了証書をお渡しするとともに、検定の合格者に合格証書を手渡しました。
また、岸和田市教育委員会より角銅正和指導主事にご臨席賜り、受講者にお祝いのメッセージを送っていただきました。
コロナ禍の1年間となりましたが、無事閉講式を開催できたこと嬉しく思います。


第2724号    2021年2月8日(月)

~~職業理解型ガイダンス(1年生)~~
先週の金曜日に1年生を対象として標記のガイダンスを実施しました。
このガイダンスは、漠然と興味のある分野の中にも様々な職業があることを知り、職業の違いについて理解を深めることを目的としています。
例えば、看護系分野を選択した生徒は看護師・助産師・保健師について理解を深めました。
1年生の皆さんには、自分の適性や将来の生き方を考えながら進路選択に向き合ってほしいと思います。


第2723号    2021年2月5日(金)その2

~~令和2年度 レタリング技能検定 成績優秀賞受賞~~
今年度のレタリング技能検定において、デザインシステム科1年生の工藤 奈々子さんが優秀賞に選出されました。
この表彰は、優秀な成績で合格した者の中から文部科学大臣賞・優秀賞・優良賞が決定される表彰制度です。
工藤さんは三級合格者の中で優秀な成績であったことから優秀賞受賞となりました。
そして、昨日、校長室にて表彰状の伝達式を行いました。
日々の授業の成果がこのような形で認められ、きっと工藤さんの励みにもなったことでしょう。
工藤さん、優秀賞の受賞おめでとう!


第2722号    2021年2月5日(金)

~~第27回産業教育フェア(情報科)~~
本日は、情報科の出展作品のご紹介です。
情報科ではエクセルやワードなどのコンピュータソフトを使った高度な活用能力やプログラミング能力などの育成に取り組んでいます。
さらにウェブページの作成や学科間交流授業としてCADの基本操作を学ぶなどコンピュータ活用能力を広く学んでいます。
産業教育フェアでは、ウェブページ作品とCAD作品が展示されていました。
このように、情報科では高度な活用能力の育成だけでなく広い分野で活躍できる素地も育成しています。


第2721号    2021年2月4日(木)その2

~~泉だこ特集記事(産経新聞 令和3年2月3日付け)~~
先号では産業教育フェアの出展作品から商業科の特色ある取り組みとして商品開発クラブをご紹介したところですが、標記特集記事の中で本校商品開発クラブの活動も紹介していただきました。
商品開発クラブが発足当時にテーマとしたのが「地産地消! 泉だこPRプロジェクト」でした。
きっかけは、記事にもありますように泉だこが“柔らかくて美味しいにも関わらず知名度が低い”ということを知り、是非PRを手掛けたいという思いでスタートしました。
約4年間にわたる一大プロジェクトでしたが、その活動の中で生徒達も大きく成長しました。
そして、商品開発クラブが関わった“泉だこ”の知名度がさらに広がることを願っています。
商品開発クラブ発足の経緯や活動の詳細については、ホームページ(全日制トップページ)のトピックス「商品開発クラブ」をクリックしてご覧ください。


第2720号    2021年2月4日(木)

~~第27回産業教育フェア(商業科)~~
1月中旬の通信以降、デザインシステム科卒業制作展の出展作品についてご紹介してきましたが、商業科・情報科の作品展示も兼ねた産業教育フェアとしても開催しました。
デザインシステム科1期生が卒業した平成5年度に始まった卒業制作展ですが、翌年の第2回卒業制作展からは商業科・情報科の紹介や作品展示も同時開催することになり、本校の3学科に関するフェアとして第1回産業教育フェアがスタートしました。
そのような経緯から卒業制作展は第28回となりますが、産業教育フェアは第27回となります。

今年の商業科のブースでは、商業科が管理する課外活動組織として発足した商品開発クラブの活動内容についてご紹介していました。
商品開発クラブでは今年度に入って和泉みかんのペーストを使った「和泉みかんまじぇらーと」を開発し、和泉みかんのPRを通した地域活性化に取り組んでいます。
初販売の様子は通信(9月下旬)でもご紹介しましたので是非ご覧ください。


第2719号    2021年2月3日(水)

~~デザインシステム科卒業制作展 ファッションショー(後半)~~
本日は卒業制作展最終日のファッションショーから後半の様子を一部ご紹介します。
後半も次から次へとそれぞれの衣装が華やかなステージを演出してくれました。
そして、約1時間半にわたるファッションショーの最後には出演生徒全員がステージ上に姿を現し、代表生徒がお礼の挨拶をして幕を閉じました。


第2718号    2021年2月2日(火)その2

~~デザインシステム科卒業制作展 ファッションショー(前半)~~
今号では卒業制作展最終日のファッションショーから前半の様子を一部ご紹介します。
今年度は感染防止対策のため、入場者をホール定員の50%以下にする必要から1ホームの保護者をはじめ本校の在校生などに限定して指定席制で実施しました。
したがって、今年度は中央通路のウォーキングは行わず、すべてステージ上でのお披露目となりました。
一部の衣装は2日間にわたって展示室で展示されていましたが、やはりステージを見ていると人が身に纏ってこその服飾であると感じました。


第2717号    2021年2月2日(火)

~~デザインシステム科卒業制作展 ファッションショー(ミュージック動画)~~
先月の通信では展示室での出展作品の数々をご紹介してきましたが、本日から卒業制作展最終日のファッションショーをご紹介します。
本日ご紹介するのは、ファッションショーの開演前や途中休憩の時間のBGMにあわせてスクリーンに映し出された動画作品です。
通信では制止画像でのご紹介になりますが、工夫を凝らした動画作品がホール内の雰囲気を盛り上げてくれましたし、待ち時間も短く感じました。


第2716号    2021年2月1日(月)

~~音楽・美術コラボレーション発表会(3年生商業科・情報科)~~
3年生では、3学期の芸術選択科目で連携授業の取り組みを行いました。
各クラスで音楽選択生徒、美術選択生徒をそれぞれ4グループに分けて音楽と美術の合同班を4グループに編制しました。
その4グループにはテーマ「四季」から、春・夏・秋・冬が割り当てられました。
そして、例えば春グループであれば、美術選択生徒達で春をイメージした作品を4作品完成させ、音楽選択生徒は美術選択生徒とイメージを共有して作品にあわせたイメージ曲を創作しました。

画像は先週金曜日の1限目に実施した商業科(5ホーム)の発表会の様子で美術選択生徒が各作品のイメージを発表して音楽選択生徒が電子ピアノでイメージ曲を演奏しました。
このようなコラボレーション企画は初めてですが、創造性を豊かにする芸術分野ならではの大変興味深い取り組みでした。