~~ <体育大会クラス応援旗> 旗塗り ~~
~ 9月27日(火)~29日(木) 3年生:第2体育館にて ~
上記期間で『旗塗り』が行われました。1,2年生は各教室で作業を行いましたが、3年生は第2体育館で行いました。各クラスでデザインを考え、3m×3mの大きさの布をミシンを使って縫い上げ、そこに下絵を書き、最後に染料を使って色付けを行い完成となります。
旗係りの人を中心に、皆でワイワイ楽しく作業をしていました。体育大会当日にはグラウンドをぐるりと囲むように各ホームの旗が立ち並びます。今から楽しみです。
~~ 全 校 朝 礼 その2 ~~
~ 伝達表彰 ~
夏期休業中から9月にかけて、多くの部活動が日頃の練習の成果を存分に発揮してくれました。入賞には届かなかった部活動の皆さんの活躍もたくさん聞いていますし、3年生の皆さんはこの夏で引退した人も多いと思います。お疲れさまでした。それぞれの次の目標に向けて、また頑張ってください!!
【伝達表彰】
【アーチェリー部】
◆令和4年度 第77回大阪高等学校総合体育大会
<男子個人の部> 第5位 加守田さん
第6位 杉 山さん
<女子個人の部> 第6位 西 村さん
◆令和4年度 第56回全関西アーチェリー選手権大会
<リカーブ男子> 第2位 加守田さん
第4位 杉 山さん
【弓道部】
◆令和4年度 第77回大阪高等学校総合体育大会 ブロック大会
<女子団体> 優 勝 岸和田産業A;田中さん・村島さん・濵永さん
第2位 岸和田産業F;牟田口さん・名倉さん・新堂さん
第3位 岸和田産業C;川眞田さん・谷野さん・兵野さん
<女子個人の部> 優 勝 濵 永 さん
第2位 村 島 さん
第3位 兵 野 さん
第〃位 川 勝 さん
第〃位 関 本 さん
第〃位 新 堂 さん
<男子個人の部> 第3位 山 下 さん
◆令和4年度 第77回大阪高等学校総合体育大会
<女子団体> 優 勝 岸和田産業A;川眞田さん・牟田口さん・兵野さん・関本さん
第2位 岸和田産業B;新堂さん・木下さん・村島さん・川勝さん
<女子個人の部> 優 勝 牟田口 さん
第2位 村 島 さん(3年)
第3位 濵 永 さん
第4位 村 島 さん(1年)
第5位 井 上 さん
第〃位 川眞田 さん
◆令和4年度 第77回国民体育大会
<少年女子 近的競技 団体戦> 第6位 田中さん・村島さん・濵永さん
【商品開発クラブ】
◆令和4年度 第22回全国高等学校生徒商業研究発表大会 大阪府代表選考会
最優秀賞 中西さん・花岡さん・矢﨑さん・西村さん・岩﨑さん・宇ノさん
◆令和4年度 第22回全国高等学校生徒商業研究発表大会 近畿地区大会
優秀賞 中西さん・花岡さん・矢﨑さん・西村さん・岩﨑さん・宇ノさん
~~ 全 校 朝 礼 その1 ~~
~ 生徒会新旧四役交代 ~
本日、雲一つない秋晴れのもと、久しぶりにグラウンドでの全校朝礼を実施することができ、生徒会四役交代および伝達表彰を行いました。
前期生徒会四役の皆さん、コロナ禍で大変だったと思いますが、お疲れ様でした。そして後期生徒会四役の皆さん、前期の皆さんとも連携しながら、よろしくお願いします。
~~ 授業紹介【2年 家庭総合】 ~~
2年生の家庭総合ではユニバーサルデザイン(最初からバリアのない、すべての人にやさしい製品や生活環境を整えようという考え方)についての授業が行われています。紙パックの上部にある半月型の凹みは牛乳を表すとか、缶のアルコール飲料の蓋には「おさけ」という意味の点字があることを実際に見て、触って確認していました。
また、数種類の写真を見て、どのようなところがユニバーサルデザインかを班ごとに話し合い、今まで気づいていなかったことを知ることができました。
「全ての人にとって快適な環境を作ること」、それは私たち一人ひとりの「心のユニバーサルデザイン」が何よりも大切なことだと思います。
~~ 授業紹介【3年 体 育】 ~~
~ Archery ~
アーチェリーというスポーツを実際に経験できる人はほとんどいないと思いますが、本校の体育の授業では男女共修選択制授業を実施し、バドミントン、アルティメット、アーチェリー、硬式テニスの4種目の中からアーチェリーを選択することができます。
アーチェリー部の部員以外は初めて体験する生徒ばかりですが、各自で必要な防具を身につけて的を狙って次々に矢を放っていきます。
先生の指導のもと、熱心にそして真剣に取り組んでいました。
皆、楽しそうで、かっこよかったです!
~~ 授業紹介【3年商業科 総合実践】 ~~
商業科目の集大成である総合実践の授業では、3人一組で商事会社を経営し、東京市場と大阪市場に分かれて実際に商品を模擬取引するという授業内容です。
80人入ることができる大きなコンピュータルームに1クラス40人が入って授業を行っています。実際の企業ではほとんどの事務処理がコンピュータ化されていると思いますが、手書きの伝票や帳簿の記入が理解できなければ、コンピュータでの処理も機械的に行うことになってしまうため、手書き作業も多く取り入れています。
1年生から学んできた商業科目の知識や技術を全部使った授業となっており、社会に出てから『とても役に立っている』と多くの卒業生たちが話してくれます。
~~ 就職試験事前指導 ~~
~アニバーサリーホールにて~
本日、16日(金)から始まる就職試験に向けて事前指導を行いました。
進路指導部長から心構えや様々な諸注意があり、一人ひとり名前入りの、手作り『合格祈願お守り』がプレゼントされました。学校就職を希望する皆さんは4月以降、しっかりと準備を積んできたはずです。お話にもありましたが、いま一度、基礎基本を振り返り、本番に向けて心を落ち着かせて試験に臨んでください。
皆さんの合格を祈念しています。頑張ってください(^_-)-☆
~~ 令和4年度 第77回 大阪高等学校総合体育大会<弓道競技> ~~
~9月4日(日)大阪城弓道場にて開催~
上記日程で大阪高等学校総合体育大会<弓道競技>が行われ、弓道部の皆さんが素晴らしい結果を残してくれました。おめでとうございます!
結果は下記のとおりです。
◆第77回 大阪高等学校総合体育大会<弓道競技>
<女子個人の部> 優 勝 牟田口 さん
第2位 村 島 さん(3年)
第3位 濵 永 さん
第4位 村 島 さん(1年)
第5位 井 上 さん
第5位 川眞田 さん ※5位が複数名います。
<女子団体の部> 優 勝 岸和田産業Aチーム 川眞田さん・兵野さん・牟田口さん・関本さん
第2位 岸和田産業Bチーム 新堂さん・村島さん・木下さん・川勝さん
~~ 岸和田就職ガイダンス 模擬面接会 ~~
~9月3日(土) 産業高校にて開催~
岸和田就職ガイダンスは、岸和田市雇用対策委員会が岸和田市内在住・在学の高校3年生に対して就職活動を支援する取り組みで、広報きしわだの8月号には募集案内も掲載されました。
本校では、毎年、このガイダンスに参加させていただき、学校就職を目指す生徒達が面接指導を受けています。
参加者は2グループに分かれて、全体指導と模擬面接指導の入れ替え制で実施されました。
生徒にとっては初めての外部指導者による面接指導となりましたので、新鮮な緊張感の中での充実した面接練習になったことだと思います。来週末から始まる就職試験まであと少しです。しっかりと準備をし自信をもって当日を迎えてください!
~~ 9地区公立高等学校合同説明会 ~~
~8月27日(土) エブノ泉の森ホールにて開催~
8月最後の土曜日に、9地区の公立高校が集結し標記の合同説明会が開催され本校も参加しました。
当日は、開場と同時に本校のブースにも多くの方々にお越しいただき、本校の特色を説明をさせていただきました。今回の説明で興味を持たれた中学生や保護者の皆様は、今後予定している産業高校主催の説明会にぜひお越しください。
【今後の予定】※本校主催分
11月12日(土) プレゼンテーション形式 学校説明会
12月17日(土) オープンスクール + 個別相談会形式 学校説明会
1月21日(土) 個別相談会形式 学校説明会
※詳細が決まりましたら、ホームページにてご案内いたします。
~~定時制 人権教育LHR ~情報モラル~ ~~
~8月30日(火) 2限 オンライン開催~
定時制において、一般財団法人LINEみらい財団 LINEオフィシャルインストラクターの先生に『情報モラル』について、オンラインにてお話をしていただきました。SNSを使って情報を発信したりコミュニケーションを取る際、気を付けなければならないことをワークショップ形式で学びました。
①自分と相手との「使いすぎだと思う時間」や「使いすぎだと思う行為」の違いを知り、それによりどんなトラブルが起きる可能性があるか考える。
②ネット上では,相手の表情や雰囲気がわからないので,「誤解」が生まれやすいことに気づく。
③楽しくコミュニケーションしていくにはどうしたらいいか?一緒に考えていく。
SNSはとても身近で便利なコミュニケーション手段であり、多くの人々にとって、なくてはならないものになりつつあります。みんなが利用するものだからこそ、正しい知識と対策によって安心して活用出来るよう、また、情報セキュリティの知識や利用方法、モラル等についてしっかりと学んでから使うようにしてください。
SNSでは表情が伝わりません。言葉だけが独り歩きしてしまいます。その言葉、誰かを傷つけたりしませんか?本当に書き込んで大丈夫ですか?
~~定時制 がん教育LHR ~~
~8月29日(月)2~3限実施~
定時制において、がんについての正しい知識とがん患者等に対する理解を深める目的で、岸和田徳洲会病院の副院長先生を講師としてお招きし、『がん教育LHR』を行いました。
がんは、日本人の死因の第1位で、亡くなる方の三人に一人ががんで亡くなっており、生涯のうちにがんにかかる可能性は、二人に一人(男性の62%、女性の46%(2011年))とされているが、早期に発見し治療することで、90%のがんは治るというお話でした。
皆さんのアンケートの結果からも、生活習慣を見直す、きちんとした食生活をする、検診を受ける等、まずはがんにならないよう健康な生活を心がけるとともに、定期的に検診を受診することで早期発見、早期治療に繋げることが大切であると全員が理解できたようです。是非とも実践してくださいね。