~~ 定時制 修了式 ~~
~アニバーサリーホールにて~
昨日の夕刻5時50分から定時制の修了式も行いました。
定時制生徒の皆さんにも、1年間の教育課程を修了して進級が決定したことを祝福しました。
そして1年間の締めくくりとして皆勤賞と精勤賞を該当生徒に授与しました。
夕刻から登校する定時制の生活で、皆勤並びに精勤で1年間を過ごしたことは素晴らしいことだと思います。
また、検定取得生徒に合格証書も伝達授与しました。最後に来年度の生徒会4役の紹介があり、一人ひとり抱負を語ってくれました。定時制の皆さんも、春季休業期間中には新年度に向けた心の準備をしっかりしてください。令和5年度の始業式で元気な姿と再会できることを楽しみにしています。
第198号 2023年3月15日(水)
~~ 全日制 修了式・伝達表彰 ~~ ~~ 定時制 卒業証書授与式 ~~
~第1体育館にて~
今年度の締めくくりとなる修了式は久しぶりに第1体育館に集合し皆さんの顔を見ながら話をすることができました。
式では1年間の教育課程を修了して進級が決定したことを祝福し、
一日一日を大切に過ごしてほしいという話と明日からの春季休業中に新年度に向けて心の準備をしっかりしてほしいということを生徒達に伝えました。
伝達表彰は以下の通りです。
【伝達表彰】
【弓道部】
◆第19回公立学校弓道大会
<男子個人の部> 優 勝 仙 波 さん
<女子個人の部> 優 勝 名 倉 さん
第2位 新 堂 さん
第3位 中 野 さん
<女子団体の部> 優 勝 産業高校Dチーム
第2位 産業高校Jチーム
【アーチェリー部】
◆第51回JAPANインドアアーチェリー大会兼第11回WINCUPインドアアーチェリー大会
<高校生フレッシュ男子部門> 第5位 正 野 さん
第8位 久 保 さん
<高校生フレッシュ女子部門> 第2位 芦 田 さん
【美術部】
◆第40回 ART FESTA泉南(大阪府Hブロック高等学校美術・工芸展覧会)
<デザイン部門> 奨励賞 西 川 さん
奨励賞 寺 嶋 さん
佳 作 田 中 さん
佳 作 辻 さん
部活動推薦賞 丸 山 さん
【CGA部】
◆第40回 ART FESTA泉南(大阪府Hブロック高等学校美術・工芸展覧会)
<デザイン部門> 奨励賞 山 本 さん
部活動推薦賞 能 登 さん
【情報科】
◆第68回 情報処理検定試験(ビジネス情報部門) 満点1級合格 大 田 さん
【壮行会】
【アーチェリー部】
大会名:令和4年度第41回全国高等学校アーチェリー選抜大会
大会期間:令和5年3月26日(日)~28日(火)
開催場所:静岡県掛川市 つま恋リゾート 彩の郷
出場生徒:岡本さん・山中さん・久保さん
※全国大会での健闘を祈っています!!
第197号 2023年3月8日(水)
~ 3月2日(木)18:00開式 ~
全日制と同日の午後6時より定時制の卒業証書授与式を挙行いたしました。
授与式には、全日制に引き続き同窓会、PTA顧問会、PTAの3団体様から計7名の代表の方にご臨席賜り、代表生徒に花束を贈呈していただきました。
今年度の卒業生は14名で、一人一人にアイコンタクトを取りながら卒業証書を手渡すことができ、卒業生の皆さんの誇らしげな表情がとても印象的でした。定時制らしいアットホームな雰囲気が会場を包んでいたように思います。
卒業おめでとうございます!!
第196号 2023年3月3日(金)
~~ 全日制 卒業証書授与式 ~~
~ 3月2日(木)10:00開式 ~
昨日、午前10時より全日制の卒業証書授与式を挙行いたしました。
今年度もご来賓として同窓会、PTA顧問会、PTAの3団体様から計7名の代表の方にご臨席賜り、代表生徒に花束を贈呈していただきました。卒業生の皆さんは、卒業後は成人として社会に羽ばたくことになりますが、人との出会いを大切にし、地域社会で活躍できる人材へとさらに成長されることを願っています。
卒業おめでとうございます!!
第195号 2023年3月1日(水)
~~ 定時制 予餞会 ~~
~ 2月28日(火)18:20スタート ~
昨日、定時制では予餞会を行いました。予餞会とは、卒業に先立って行う送別会のことです。定時制の教職員全員で卒業を迎える生徒たちをお祝いしました。
冒頭で検定の合格証書と皆勤賞、精勤賞の賞状を手渡し、その後、卒業生と教職員が「ビー玉移し」「この絵は何の絵?」「〇〇と言えば!?」などのゲームで対戦、最後に「ビンゴ大会」で楽しく過ごしました。
締めくくりの高校生活を振り返るスライドショーでは生徒達には様々な想いが込み上げていたようでした。
明日は全日制、定時制共に卒業式です。