~~ 【定時制】予餞会 ~~
~ アニバーサリーホール ~
昨日、定時制で予餞会が行われ、卒業生と教職員の混合チームで様々なゲームを楽しみました。5文字クイズや全力ジェスチャーゲームなど、とても楽しかったです。最後のスライドショーも素敵でしたね。明日は全日制、定時制共に卒業式です。
第531号 2025年2月25日(火)
~~ 『岸和田城天守復興70周年記念 岸和田城武者行列』 ~~
~ 『きしわだ天正楽市』 ~
昨日、『岸和田城天守復興70周年記念 岸和田城武者行列』が開催され、大阪府内外から集まった城郭がブースやステージなどで魅力を発信しました。同時に開催された『天正楽市』では地元泉州の食材を活かしたグルメ販売があり、本校3年生の生徒が「五風荘」さんと共同開発した『サブレット~五風~』を販売させていただき、用意した100セットのサブレが約3時間で完売しました!(^^)! ご購入いただいた皆様、有難うございます。
第530号 2025年2月12日(水)
~~ 【サッカー部】オランダ遠征 ~~
~ 大阪U-17メンバーに選出 ~
先日、オランダ遠征に臨む大阪府サッカー協会2種選抜(大阪U-17)のメンバーが発表され、本校サッカー部の米澤翔さんが16人のメンバーに選出されました。この遠征は大阪府サッカー協会が主催するもので、3月19日から28日にかけてヨーロッパ遠征に参加し、オランダやベルギーのチームとの親善試合や国際試合の観戦などが予定されています。米澤さんにはこの貴重な経験を思う存分に楽しみ、多くの学びをチームに持ち帰り、チームの強化に貢献してもらいたいと思います。頑張ってきてください!!
第529号 2025年2月10日(月) その3
~~ 第31回産業教育フェア 兼
第32回デザインシステム科卒業制作展 ~~
~ ファッションショー ~
第528号 2025年2月10日(月) その2
~~ 第31回産業教育フェア 兼
第32回デザインシステム科卒業制作展 ~~
~ ファッションショー ~
第527号 2025年2月10日(月) その1
~~ 第31回産業教育フェア 兼
第32回デザインシステム科卒業制作展 ~~
~ ファッションショー ~
1月19日(日)午後1時より、標記制作展兼フェアの最終日を飾るデザインシステム科3年生のファッションショーが開催されました。今年はどなたでもご入場いただける形での開催となり、多くの皆様にご入場いただくことができました。ご来場いただいた皆様、本当に有難うございました。当日、ご来場いただくことができなかった皆さまにもここで全衣装をご紹介します。どれも素晴らしい衣装でしたし、映像や音響、照明など裏方さんたちの頑張りも伝わる素晴らしい舞台でした。 1ホームの皆さん、お疲れさまでした!
第526号 2025年2月 7日(金)
~~ 【全日制】修学旅行 第4日目(最終日) ~~
~ 山下公園〜横浜散策 ~
寒波襲来のニュースを気にしながらの修学旅行でしたが、最終日の今日も青空が広がり快晴の山下公園でクラスの集合写真を撮りました。この後14:30に集合して、バスで新横浜へ行き、新幹線で帰阪します。修学旅行関係の通信はこれで終了します。ご覧いただき有難うございました。
第525号 2025年2月 5日(水) その6
~~ 【全日制】修学旅行 第2日目 ~~
~ 夕食と室長会議の様子 ~
研修の後は、今日も美味しいお料理にお腹がパンパンになるまで舌鼓を打ちました。夕食の後は室長会議、少し眠たそうな子も居ましたが頑張って先生の指示を聞いていました。明朝慌てなくても良いように今晩中に出発の準備をしてください。
第524号 2025年2月 5日(火) その5
~~ 【全日制】修学旅行 第2日目 ~~
~ 閉講式 ~
スキー・スノーボード研修も今日で終わり。閉講式の時間が近づくとリフトやゴンドラで上がっていた各班が閉講式の場所まで続々と下りてきました。皆さんとても上達していてビックリ!です。
閉講式では生徒代表挨拶と私からお礼を述べさせていただき、指導員代表の方からお言葉を頂戴しました。スクールの先生方、厳しさの中にも優しく暖かい指導を有難うございました。
第523号 2025年2月 5日(火) その4
~~ 【全日制】修学旅行 第2日目 ~~
~ 昼食の様子 ~
午前の研修が終わり、研修班ごとにレストランでキノコがたくさん入ったカレーを戴きました。とっても美味しかったです。疲れた様子の生徒も見られましたが、あと半日の研修、頑張ってほしいです!!
第522号 2025年2月 5日(火) その3
~~ 【全日制】修学旅行 第2日目 ~~
~ クラス写真撮影〜AM研修スタート ~
朝食の後、ゲレンデに出てクラスの集合写真を撮りました。本日の天候は快晴とまではいきませんが、雲間から日差しも見え隠れし、ゲレンデ状態は最高です。雪の白さが眩しくてゴーグル無しではいられません。怪我なく楽しんで、研修が終わるころには颯爽とゲレンデを滑り降りて来てほしいと思います。
第521号 2025年2月 5日(火) その2
~~ 【全日制】修学旅行 第1日目の続き ~~
~ ナイター&夕食の様子 ~
夕方5時を過ぎるとゲレンデはナイター営業となりとても幻想的でした。一日目の研修が終わり、夕食もお腹一杯戴いたようです。
第520号 2025年2月 5日(火) その1
~~ 【全日制】修学旅行 第1日目の続き ~~
~ スキー・スノーボード研修 開講式 ~
昨日はホテル到着後、ウェアに着替えて開講式を行いました。ゲレンデに出ると歩くたびに雪がキュッキュッと音を立て、最高の雪質を感じることができました。開講式の後はそれぞれのインストラクターさんと一緒にゲレンデに広がっていき、18:00までの約2時間の研修がスタートしました。
後ろの建物が苗場プリンスホテルです。
第519号 2025年2月 4日(火) その2
~~ 【全日制】修学旅行 第1日目 ~~
~ 快晴の富士山〜雪の越後湯沢 ~
東海道新幹線の車窓から見える富士山は絶景でした。上越新幹線への乗り換えもスムーズで、越後湯沢に到着すると一気に極寒の世界へ、バスの車窓から見える雪景色に心が躍りました。
第518号 2025年2月 4日(火) その1
~~ 【全日制】修学旅行 第1日目 ~~
~ 新大阪駅 出発風景 ~
本日より3泊4日の予定で、2年生の修学旅行がスタートしました。
生徒の皆さんは早朝から遅れずに集合し新大阪駅から苗場に向かって元気に出発しました。
第517号 2025年2月 3日(月) その2
~~ 第42回 大阪府Hブロック高等学校美術・工芸展覧会 ~~
~ 美術部・CGA部 ~
2月1日(土)~2月7日(金)に、『熊取交流センター 煉瓦館』において標記展覧会が開催されています。本校からも美術部及びCGA部の作品が出展され入賞作品もあるとの事。入場無料ですので、泉南地区の高校生の力作を是非ご覧ください。
第516号 2025年2月 3日(月) その1
~~ 第2学年 修学旅行 ~~
~ 結団式 ~
2年生は明日2月4日(火)から3泊4日の予定で修学旅行に出発します。1月31日(金)6限目の結団式では引率する先生方の紹介を行った後、行程や研修内容、その他生活面について最終の確認をしました。今週は今季最強寒波が予想されておりお天気が心配ですが、明日は新幹線で苗場へ向かいます。
校長通信ではできるだけ修学旅行の様子をお伝えする予定ですが、私も一緒に行くためタイムリーな発信が出来ません。ご理解ご了承ください。